内容説明
定年「勝ち組」になる。働き続ける。勉強し直す。世界中を旅する。大人の恋愛をする。地域のリーダーになる。なんでも貪欲に楽しむのがいい。
目次
「新六〇代」5つの特徴
第1章 「定年後はのんびりは間違っている!」―ボケない脳の使い方
第2章 「若さは維持できる!」―体力の衰えを感じないための健康法
第3章 「定年後だからできる仕事をする」―スタイルを変えた働き方
第4章 「あと、いくら必要か?」―新しいお金の使い方・残し方
第5章 「定年前に子供を正社員にする!」―“子育て負け組”にならない方法
第6章 「老老介護倒れをするな!」―賢い介護術
第7章 「景気回復は俺たちにかかっている!」―大人の遊び方
著者等紹介
和田秀樹[ワダヒデキ]
1960年生まれ、東京大学医学部を卒業。精神科医、国際医療福祉大学大学院教授(臨床心理学)、一橋大学経済学部非常勤講師(医療経済学)。老年精神医学、精神分析学(特に自己心理学)を専門とする。テレビ、ラジオ、雑誌や数多くの単行本を執筆し、精力的に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 生体電気刺激