OURHOME<br> 揺れ動く今みつけたいわたしの真ん中

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

OURHOME
揺れ動く今みつけたいわたしの真ん中

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年08月05日 09時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 157p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784479785248
  • NDC分類 590.4
  • Cコード C0095

出版社内容情報

どんどん変化し、揺れ動いていくときだから、
?今?感じていることを、
?今?発信することの大切さを感じています。
答えは自分の中にある、
結局答えは自分の真ん中。
自分のことは自分にしかわからない、
だから自分で見つけていこう。

目次

1 40歳をむかえる前に(今回の人生はこういう人生。;ひとり時間に始めたこと ほか)
2 もっとわたしたちらしくなったインテリア・収納(リビングづくりのポイントは“フレキシブル”;リビングには家族が集うしかけを ほか)
3 変わる暮らし(祖父母から受け継いだ器;変わってきた料理のこと ほか)
4 家族を“つくる”こと(双子育児を振り返って;子育ての真ん中にしたいのは、“口を出さず、見守る”こと ほか)
5 “働くこと”の真ん中(わたしが仕事をする上で大切にしていること;仕事とプライベートは時間で分ける ほか)

著者等紹介

Emi[EMI]
兵庫県西宮に拠点をもつ「OURHOME」主宰。カタログ通販大手勤務を経て、夫と14名のスタッフとともにウエブサイト「OURHOME」を運営。片づけや暮らしにまつわるコラムの発信、オリジナル商品の企画・販売、オンラインレッスンなどを行う。大手メーカーや不動産会社との共同開発など多方面で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Aya

6
【図書館】私がEmiさんに惹かれる理由はなんだろう?と考えてみた。「工夫次第で暮らしがもっと楽しくなる」ということを発信されているからかもしれない。工夫の1つとして「仕組みづくり」。しかも、仕組みは固定型ではなく、フレキシブルで子どもの成長などにあわせて柔軟に「工夫」を重ねていく。このあたりに共感するのかもしれない。本書内にあった「子育ては口を出さず見守ること」「親が介入できるのは仕組みだけ」という子育てのマインドや「暮らしと仕事が混ざり合うのが理想」という言葉にも共感。2022/03/05

ぼぅ

6
Emiさんの片付け術は参考にしていることがたくさん。家族への思いは優しくて等身大。Emiさんの過ごした人生や考え方は自分とかぶるところもあって少しホッとしたり。世間話をさせてもらっているような本でした。しかし娘さんホントにしっかりされてる。うちもお洋服1万円ルール導入してみようかな。2021/01/20

まんまる

5
マイノートをつけてみたくなる。 インテリアがシックなのに温かみを感じて憧れる。2022/01/25

Bear

4
10年くらいにもemiさんの本を読んだことがあって、それから細く長く参考にさせてもらっています。 寝具や収納、ファッションのことなど参考にしたいことも見つかりました。双子を出産してからの生活の変化や気持ちの変化、お子さんが小学校卒業。少し先ゆく先輩としてのアドバイスだと思って楽しんで読ませてもらいました。写真を見るだけでも素敵。 2022/03/30

ぺんぐぃん

4
著者のお気に入りだったり、「憧れの」〇〇だったり、10歳の双子のママだけれど、楽で素敵な暮らしの提案。フルカラーの写真は美しいけれど、参考になることは少ない。長く片付けや暮らしの提案を発信さていたようだが、全然知らなかった。私とはアンテナの立っている方向が違うのだろう。ファンの方には響くものがあるのかもしれない。パラパラ見るには罪のない読み物だ。2021/12/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17093230
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品