出版社内容情報
「死ねない時代」をどう生きていくか。人類を病から解放する「医療イノベーション」が完成期を迎える2030年。容易に死なない「不死」を手に入れる時代に必要な備えとは
内容説明
ビッグデータ診断、ウェアラブル機器、ゲノム編集、遠隔医療、人工臓器、ナノマシン、ロボティクス…最先端ヘルステックを知り尽くした医師が明かす、2020年代、AI医療の恩恵を受けられる、新しい健康のルールと生存戦略。
目次
第1章 医療の完成は山の9合目
第2章 病気のラスボスたち
第3章 もうすぐ「死」は死語になる
第4章 予防、診断、治療、その全部
第5章 「リビングデッド」の処方箋
第6章 「利己的な自分」からの解放
著者等紹介
奥真也[オクシンヤ]
医師、医学博士。経営学修士(MBA)。1962年、大阪府生まれ。大阪府立北野高校から東京大学医学部医学科卒。英レスター大学経営大学院修了。専門は放射線医学、核医学、医療情報学、医療ビジネス論。東京大学医学部附属病院放射線科に入局後、フランス国立医学研究所(INSERM)に留学、東京大学医学部附属病院22世紀医療センター健診情報学講座准教授、埼玉医科大学総合医療センター放射線科准教授、会津大学先端情報科学研究センター教授などを務める。その後、ビジネスに転じ、製薬会社、薬事コンサルティング会社、医療機器メーカーに勤務。埼玉医科大学総合医療センター客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
きゃれら
ひかりびっと
rukuru
a._v._e
Sato Jiro