出版社内容情報
あの神田明神監修!掃除すればするほど神様は喜びます。玄関の神様、リビングの神様、トイレの神様はほんとうにいた!神様別の喜びポイント掃除で、神様が喜ぶから運気もアップ。家の掃除だけじゃない、身だしなみや心の掃除方法まで。
内容説明
チリ、ホコリ、ため息、イライラは部屋のなかに降り積もっています。キレイさつぱり掃き清めて、我が家の神様に喜んでいただきましょう。
目次
1章 神様が喜ぶ清めの力(神様が嫌う「罪穢れ」とは?;お清めのルーツは神様が行った「禊」 ほか)
2章 神様が宿る家の整え方(家のなかを整えて神様をおもてなし;ハタキと箒を使えば清めの掃除力がアップ! ほか)
3章 家と人を清める日々の暮らし(朝5分の日光浴で清らかな1日をスタート!;満月と新月には願いごとを ほか)
4章 神様と我が家のご縁を結ぶ(神社参拝のしきたり;神棚のしきたり)
5章 家と人を清らかにする季節の行事(1月1日お正月;1月7日七草粥 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あまね
13
読み進めるごとに清々しい気持ちが増えます。お掃除の仕方以外にも、気持ちの整え方、季節の行事の意味等々、楽しく読むことができました。神田明神・監修のせいでしょうか。とても丁寧できちんとしていて、気持ちよく読了することができました。2018/02/26
みかん。
9
身心や住まい方を正しく清く正直に改めようと感じました。2022/08/23
トーコ
1
神田明神で、残り一冊だったこの本を購入。書かれていることは、親と祖父母に言われてきた事ばかりなのだけど、言われただけで把握してない。 独身独り暮らしだけに、読んで実践しようと思いました。 一生この考え方で家や自分の言葉遣いなど綺麗にすると気を付ければ、自分も周りの人も過ごしやすいと思います。2022/06/21
Makiko Takashima
0
厄年の出産は厄を除ける2019/01/06