ユニクロ9割で超速おしゃれ

個数:

ユニクロ9割で超速おしゃれ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月21日 08時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 205p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784479784029
  • NDC分類 593.3
  • Cコード C0077

出版社内容情報

3万部突破の『最強の服選び』第二弾! ユニクロ、GU、イオン…。全身1万円でも「安く見せないテクニック」でおしゃれに見せる方法を伝授!目指すは「究極の普通」の男!

内容説明

服なんかにお金かけたくない男性、必読!「買ってはいけない服」を知らないと、人生ずっとダサいまま!20~50代まで使える「コスパ最強の服選び」完全決定版。

目次

第1章 買ってはいけない「8割の服」を見分ける(誰でもできる!服を絞り込む技術;ファストファッションを使い倒す方法)
第2章 「アイテム選び」で70点のベースを整える(ユニクロで揃える!大人の男のベーシックアイテム;「シャツ」を整える;「ボトムス」を整える)
第3章 「アクセント」を取り入れて80点以上を目指す(アクセントで「普通すぎ」を脱する;「着崩し」を極める;「色と柄」を極める;「小物」を極める;「クセのあるアイテム」を極める;「トレンドアイテム」を極める)
付録 大人の男のコーディネート実例(最低限、コーディネートの「コツ」だけを押さえておく;簡単にできる「カラーコーディネート」のコツ;近所でもおしゃれに過ごす「ワンマイルウェア」)

著者等紹介

大山旬[オオヤマシュン]
スタイリスト。アパレル勤務、転職アドバイザーを経て独立。これまで著名人を含む3,000名以上のスタイリングを担当。2015年からオンラインファッションスクールを展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

316
確かにユニクロも着こなせばカッコいいなぁと思えた。私も何着かユニクロ持ってるので組み合わせを意識したいな。2017/11/12

速読おやじ

26
これで週末のファッションは決まり。ついつい、流行っぽい服を買いがちだが、やはり定番だ。ユニクロは値段の割にはクオリティ高いので、お金かけずに70-80点のファッションには到達しそう。写真入りのコーディネートは参考になります。2019/09/25

なるみ(旧Narumi)

21
なぜか女性向けの着こなし本だと勘違いして図書館で予約リクエストして借りましたが男性向けでした。取り合わせ方の参考になりましたし、家人が本書に興味を持ったので、借りてみてよかったなぁと思いました。2018/04/22

HMax

21
「そこそこ素敵に見えれば十分」、これからはユニクロの「スタイリングブック」を使ってとことん無地でベーシックな服を選びます。「いくら良いものでも何年も同じものを着るよりもユニクロの新しいものを2-3年で入れ替える方がおしゃれ。」というコメント、身につまされます。良いものでも時代遅れになってしまうのなら、ユニクロで十分。2018/02/23

ニャンリッチ

19
ユニクロ信仰ではなく、ユニクロの商品の中から着るに値する2割を探し出す方法、という趣旨。まずは「無地・シンプル=地味・ダサい」、「ユニクロ=悪品質」という先入観を捨てること。また、高価な服を何年も着倒すよりも、ユニクロを2〜3年で買い替えるほうがおしゃれに見える(たとえ定番のアイテムでも数年ごと流行があり、そこからズレるとダサく見える)ことに留意したい。思春期の頃から地味な服しか似合わない自分に嫌悪していたが、三十路に入るとむしろ、歳を重ねるごとに全身カジュアルな服が似合わなくなっていくらしく、安心した。2018/02/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12382933
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。