出版社内容情報
美肌と年齢は関係ない!食べ物次第で肌再生能力はどんどん高まる。 食べることで肌の悩みを解決するまったく新しい食事法。
CONTENTS
はじめに
第1 章 美肌は食事でつくる
肌の美しさは「年齢」と比例しない
「美肌」も「ダイエット」もかなえるには?
美腸をキープするために必要な三つの約束
「肌荒れ」は、ワンランク美しくなるチャンス
「食事日記」で「無意識食べ」がやめられる
美肌をキープするためのお約束ベスト3
「肌のキメ」は「内臓年齢」で決まる
「油」と「砂糖」に気をつけるだけで、肌質が変わる
毎日の菓子パンをやめただけで、肌がつるつるになる
どんなトラブルも治す最高の美容法は「自炊」
しわのない肌には、たんぱく質が必須
Column 「とりあえず野菜」を習慣にする
第2 章 美肌促進の美容食
美人をつくる朝ご飯のメニューとは?
乾燥肌を改善したいときは「モロヘイヤ」と「にんじん」
ニキビを1週間で治す四つのステップ
保湿力を上げる、厳選「食べるオイル」
しみ、そばかすを予防する、ビタミンCの効果的な食べ方
しわ、たるみを防ぐためには「調理法」こそ大切
肌が綺麗な人は「麹」を使いこなす
残ってしまった野菜を発酵させれば、さらなる「美容食」に!
肌力回復には、すぐに使えるミニ菜園を
血流を促進する「味のアクセント」
「食品添加物」が美肌の邪魔をするワケ
美肌のために毎日食べたい五つの食材
Column 「歯磨きエクササイズ」をする
第3 章 何をどう食べるかで身体が変わる
「がまん」ではなく「シフト」する
食べ過ぎたら、次の日の「メンテナンス」でゼロに戻す
噛むだけで、身体が温まって「若返りホルモン」が出る
じつは美容効果満点の「和のスーパーフード」
生理不順は温めてめぐりを改善!
「飲みもの」で肌の潤い力を大幅にアップさせる
セルライトを増やす食べもの、減らす食べもの
肌は発酵させると強くなる!
自分の「食事姿」を鏡でチェックする
お肉を食べるときに意識したい三つのこと
シリアル類の選び方
Column 綺麗なものを「見る」
第4 章 心が安定していると綺麗が続く
「自分で食べるもの」を自分でつくるということ
格段に料理の腕が上がるオーブン料理
「食べないがまん」は今日で終わり
簡単ご飯を続けて自信を取り戻す
肌老化を進める四つの原因
楽しむことを忘れない食事こそ「心の栄養」
今も10年後も自分を愛していたいから
Column 食べる前に「歩く」
おわりに
内容説明
「痩せて美肌になる!」と予約殺到の料理サロンが教える、肌を綺麗にする本当に効果的な「食材」「食べ方」「調理法」。「発酵食品」で肌が若返る。
目次
第1章 美肌は食事でつくる(肌の美しさは「年齢」と比例しない;「美肌」も「ダイエット」もかなえるには? ほか)
第2章 美肌促進の美容食(美人をつくる朝ご飯のメニューとは?;乾燥肌を改善したいときは「モロヘイヤ」と「にんじん」 ほか)
第3章 何をどう食べるかで身体が変わる(「がまん」ではなく「シフト」する;食べ過ぎたら、次の日の「メンテナンス」でゼロに戻す ほか)
第4章 心が安定していると綺麗が続く(「自分で食べるもの」を自分でつくるということ;格段に料理の腕が上がるオープン料理 ほか)
著者等紹介
木下あおい[キノシタアオイ]
(社)日本インナービューティーダイエット協会代表。インナービューティープランナー、管理栄養士として、女性を内側から美しくする食事の発信をしている。自らが運営するインナービューティーダイエット専門料理教室は、東京2校、大阪校、愛知校の4校で、「腸から美しくなる」料理術、野菜中心に発酵調味料を使ったレシピを教える。TVや雑誌にも多数出演している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆいまある
yuki**
ヨハネス
もも
JUN