• ポイントキャンペーン

「疲れやすい」が治る本―ダルーいからだが軽くなる!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 213p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784479781677
  • NDC分類 493.1
  • Cコード C0095

内容説明

毎日を充実して過ごし、満足のいく人生にするために、自分の疲れをよく知り、疲れをコントロールし、疲れと上手に付き合っていくためのさまざまな情報を提供。

目次

第1章 こんなに疲れやすいのはなぜか(疲れには三種類ある;あなたも「電池切れ症候群」?;肉体の疲労と精神の疲労;お疲れ度を自己チェックしてみよう)
第2章 あなたの疲れはどんな症状か(その疲れは貧血かもしれない;その疲れは「うつ」かもしれない;その疲れは「睡眠覚醒スケージュール障害」かも;こんな症状も疲れが原因)
第3章 疲れにくい習慣、ストレスをためにくい考え方(疲れない仕事術;ストレスをためない気分切り替え術;疲れにくい心を作る;疲れを感じない、充足した人生とは)
第4章 たまった疲れをリセットしよう(積極的に疲れをとる;疲れにくい体を作るストレッチ;一日の疲れスッキリ入浴法;疲れをリフレッシュするマッサージ;疲れ知らずのパワー補給食品)
第5章 ぐっすり眠って、毎朝気分よくすごそう(「朝に弱い」人はお疲れ体質;理想的な眠りとは何か;眠れない時の処方箋;スッキリ目覚めるためには)

著者等紹介

鴨下一郎[カモシタイチロウ]
1949年、東京都生まれ。医学博士。心療内科医。ストレス社会の到来にそなえ、31歳のときに「日比谷国際クリニック」を開設。日本におけるストレス治療の先駆的存在として、人間関係、仕事への取り組み方、生活改善法、ストレスに負けない体質づくりなどを指導、アドバイスしてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アンズ書店

2
参考文献が「ためしてガッテン」で本書いちゃうって新鮮。著者は医学博士で心療内科医でクリニック開設してるけども。2023/02/11

おりぜる@論文終わるまで読書可能時間激減

2
昔読んだ本。実践していきたいことがいくつかあった。睡眠の重要性!2016/07/26

ゆかたん

2
良かった。読みやすかった。睡眠とストレッチをとりあえずやってみよう。2016/05/10

寺島ヒロ

2
いい本だと思った。当たり前のことを当たり前だと思えなくなったときに、体調って崩れるような気がする。ときどき読み返すことにしよう。2013/12/01

だいこ

2
「朝に弱いを治す本」と同じ著者の本です。 書いてあることほとんど一緒、疲れにくい体質のための心の在り方がテーマのようなので、結果早起きしましょうということになります。 具体的方法というよりは精神論に近く、体育会系な印象を受けました。 深刻な症状の人~軽い人まで幅広く押さえているので誰でも読めます。2009/06/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/578006
  • ご注意事項

最近チェックした商品