• ポイントキャンペーン

シンプルに暮らす整理術―毎日をもっと素敵に!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 213p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784479781202
  • NDC分類 597
  • Cコード C0095

内容説明

ものがスッキリ片づいていると、とても気持ちがいいものです。使いやすいキッチン術、上手な食器の揃え方、クローゼット収納法から人生をリセットする整理術まで、クニエダ流快適に暮らす方法。

目次

第1章 クニエダ流・整理収納ルール
第2章 キッチン整理術
第3章 食器の揃え方
第4章 小物の整理を楽しむ
第5章 クニエダ流おしゃれの楽しみ方
第6章 リネンが大好き
第7章 人生をリセットする整理術

著者等紹介

クニエダヤスエ[クニエダヤスエ]
1932年、東京麹町に生まれる。帽子デザイナーとして活動後、78年以降テーブルコーディネートの仕事に取り組み、パイオニアとして活躍。雑誌や広告をはじめ、全国百貨店、ホテルなどで展覧会やセミナー、審査員を努める。現在、新宿リビングデザインセンターOZONEアカデミーにてセミナーを開講中。ハーブ、キャンドル、ミニチュアなどにも造詣が深く、常に新しい暮らしの提案を行なっている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ごへいもち

19
この手の本に詳しい( ^ ≧^)読者としては書かれていることが古いなぁと。30個もある引出しにラベルがないけど使いにくそう。エッセイとして読むには面白みが足りない。著者近影はとても若く見えます。満足な暮らしをされているのでしょう。私も細かいことをしてくれるスタッフがいたらいいなぁ2013/10/12

きりぱい

6
デスクに、ダイニングに、シューズロッカーにと使われているスチールキャビネットが素敵。ビビットな黄色や赤と、写真がカラーだったらもっとよかったのになあ。夫を亡くされたあとの遺品整理の話も出てくるけれど、今やクニエダさん自身が・・。食器を見直したくなった。シンプル術としては革新的なところはないけれど、テーマに合わないものは買わないと決めておくのはいいことだ。2012/09/14

仮面堂

3
「あとで後悔するようなものを持たないことも、整理術の第一歩です。」…耳がイタイですf^_^;でも一番役立ったのは整理術ではなくテーブルリネンのしみの取り方だったりして。2010/11/17

kinoko-no

3
「私のように未亡人になられた方に、そして、悲しみのあまり、途方に暮れている方に、ご主人のものを整理することで、どんなに心が救われるかを知っていただきたいのです。ものを整理することで、どんなに心が救われるかを知って…」という文章が残りました。2010/10/27

平坂裕子

1
お見事な整理術です。とても真似出来ないけれど、憧れます! お母様が残された着物や、小物の数々を生活の中で、素敵にリメイクしたり、普段使いにして思い出と一緒に過ごす事は、参考になった。2022/04/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/400247
  • ご注意事項

最近チェックした商品