いい人病―ゆがんだ人間関係をやめる処方箋

個数:
電子版価格
¥1,232
  • 電書あり

いい人病―ゆがんだ人間関係をやめる処方箋

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 215p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784479772149
  • NDC分類 146.8
  • Cコード C0095

出版社内容情報

テレビやラジオに出演オファー殺到! 全国各地を飛び回り、3万人以上の心を救ってきた、元自衛隊付きの臨床心理士が教える「もう他人に振り回されない方法」。

内容説明

もうあの人のために無理しなくていい。「相手が忙しそうで言い出せない」「やりたくないけどやってしまう」「いつも相手の反応が気になる」…元自衛隊の臨床心理士の3万人以上を救ってきた「自分思考」という考え方。

目次

第1章 いつも誰かが基準になっていませんか?(他者に配慮しすぎる人の心の声;自分を苦しめる心理構造 ほか)
第2章 「いい人病」の複雑な構造(「ただのいい人」が一番つらい;苦しい親切は黄色信号 ほか)
第3章 他者に振り回されない12の考え方(他者の目が気にならない人をイメージしてみる;不完全な自分を認める ほか)
第4章 自分思考を身につけるちょっとした習慣(「なぜだろう」を大切にする;ひらめきノートのすすめ ほか)
第5章 ゆがんだ人間関係にもう悩まされない(自分思考で他者に振り回されない;小さなことから強い自信を身につける ほか)

著者等紹介

玉川真里[タマガワマリ]
元自衛隊の臨床心理士。NPO法人ハートシーズ理事長。1973年岡山県生まれ。1991年に陸上自衛隊に入隊。女性初の大砲部隊野外通信手として活躍する。2008年、陸上自衛隊において現場初の臨床心理士として、もっとも自殺率の高い職業といわれる自衛隊の自殺予防対策を任される。より多くの人の心を救済したいとの思いから自衛隊を辞め、資産をすべて投入してNPO法人を設立。これまで3万人以上の心に寄り添い、悩みを解決してきた。日本全国を駆け回り、年間2000件を超える相談を受けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

caramel

11
タメになりました。無意識にいい人の対応をしなくちゃといつも思っていたんだと気付かされました。時には自分のずるさや弱さも受け入れて認めるほうが心の健康には良かったんだと納得。もっと自分の気持ちを大事にしようと思えました。2022/06/19

なお

6
「自分がどうしたいか。考えるか」が大事であると。自分思考にすることで人間関係も変わってくる。~のためにしてるんじゃなくて嫌われたくないとか、場を乱したくないとか結局自分中心の考えなんだなと感じました。何が本当の優しさで、どうすれば自分の心にも負担がかからないか。改めて考えさせられました。2020/11/06

あお

6
「イヤだな」と感じたらそれをしっかり感じて「なぜだろう」と向き合うこと。不安感に敏感になりなぜだろうと考えること。やってしまったと思ったらそれが自分の愛らしいところだと思うこと。自分の弱みを見つけたら「私って人間らしい」と思うこと。不快感はすべてネタになる。2018/11/05

読書を習慣化したい

3
今まで「自分思考」は「自己中心的」と同義だと思っていたけれど、他者に勝手に期待し不満を抱く「他者思考」こそが「自己中心的」なのだとわかった。また、目上の人は敬わなければ(視野は狭めず)、自分の弱さ・不快感は無視しなければと思っていたけれど、それも「他者思考」だとわかった。これからは、相手の行動の背景に配慮しつつ、自分はどうしたいか・どう感じているのか・何ができるのかを大切にし、こうなった経緯も考えようと思う。2021/03/09

航輝

2
図書館本 他人の目を気にして行動できなかったりする自分を分析されたような一冊だった 自分軸をしっかりともって行けるようになりたいと思った カウンセリングでやってるのと同じような行動で自分がどうすべきかを選択できる様になるとあってカウンセリングの効果を実感した2021/03/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12806997
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。