- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ライトエッセイ
- > ライトエッセイその他
出版社内容情報
日本の何が問題なのか? 母娘問題、結婚・育児、セックス、団塊世代の父、学生運動、性暴力などについて徹底的に語り合った7時間!
内容説明
セクハラ、出産育児、セックス、母と娘、女の闘い方、恋愛、夫婦の葛藤、おっさん的想像力…7時間ぶっ通しで聞いてきました!
目次
第1章 女はどうしてこんなに大変なの?(母のふたつのメッセージ。「手に職つけろ」と「結婚して子どもを産め」;団塊母とロスジェネ娘、価値観のねじれ ほか)
第2章 女はどうやって闘ってきた?どうやって闘えばいいの?(個人的なことは政治的なこと;性革命とウーマンリブ ほか)
第3章 結婚・恋愛・子育てについて真剣に考えてみる(戦場を日常に移した女たち;「一人一殺」。家庭から社会を変える! ほか)
第4章 フェミニズムと性の話。おっさん的想像力よ、さようなら!(That’s veryオヤジ!?That’s very東大!?;娘の母として「性」を考える ほか)
第5章 私はフェミニスト?(フェミニストはモテない、嫌われる、いじられる?;テレビ番組やCMは炎上して学習してもらえばいい ほか)
著者等紹介
上野千鶴子[ウエノチズコ]
1948年富山県生まれ。社会学者。東京大学名誉教授。認定NPO法人ウィメンズアクショネットワーク(WAN)理事長。専門学校、短大、大学、大学院、社会人教育などの高等教育機関で、40年間、教育と研究に従事
田房永子[タブサエイコ]
1978年東京都生まれ。漫画家、ライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ずっきん
あっか
夜長月🌙@読書会10周年
neimu
ネギっ子gen