大切な人に使いたい美しい日本語

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 219p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784479392484
  • NDC分類 816.6
  • Cコード C0095

内容説明

文豪、詩人、芸術家…「言葉の達人たち」が心を込めて使った言葉50選。恥ずかしがらずに、かけがえのない人へ言葉の贈り物。

目次

第1章 恋人への言葉(逢ったらいっぺんに癒してあげる―八木重吉(詩人)から、恋人・島田富へ
闇があるから光がある―小林多喜二(小説家)から、恋人・田口タキへ ほか)
第2章 夫婦への言葉(語らいの道―皇太子殿下(現天皇陛下)から、婚約者・正田美智子様(現皇后陛下)へ
おまえさんは正直だから―森鴎外(小説家・軍医)から、妻・しげ子へ ほか)
第3章 友人・知人への言葉(あなたは大事な方なのですから―九条武子(歌人)から、友人・瀬下倭文子へ
お察しする―織田作之助(小説家)から、友人・杉山平一(詩人・映画評論家)へ ほか)
第4章 家族への言葉(これも一つのレッスン―寺田寅彦(物理学者・随筆家)から、次男・寺田正二へ
じかに逢いたい―岡本かの子(歌人・小説家)から、長男・岡本太郎(画家・彫刻家)へ ほか)

著者等紹介

山下景子[ヤマシタケイコ]
兵庫県神戸市生まれ。武庫川女子短期大学国文科卒業後、作詞家を目指し、「北海道・北の讃歌コンクール」「愛知・名古屋マイソング」で最優秀曲など、数々の賞を受賞する。初めての著書『美人の日本語』(幻冬舎)は、26万部を超えるベストセラーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あつひめ

74
今現在使っている言葉も、いつか、昔はこんな言葉でこんなスタンプを使って気持ちを交わしていたと言われる時代が来るのかもしれない。言葉は、同じことを伝えようとしてもその人の感性で全く別物の形になってあられることもあるかもしれない。簡単な言葉ほど口に出しづらい。家族だから、余計に気恥ずかしくなることもあるし。夫婦二人では言葉少なでも、家族が多いとたくさんの言葉が飛び交う。親の心子知らずいつかわかる時がくる…うちの親もそう思っていたのかもしれない。そして、理想の親じゃなくてお生憎様。あー、この感覚すごくわかる。2017/02/01

pandakopanda

13
図書館本。小説家、政治家など著名な方々が恋人、家族、友人に宛てた手紙の一文が紹介されている。出てくる文はどれも素敵です。けど、どれも個人宛に書かれているものだからか、特に恋人に宛てた手紙は、盗み見しているような罪悪感に襲われつつ、そわそわしながら読みました(笑)普段手紙を書いたりもらったりする機会ってあまりないけど、手紙っていいなと思いました。2014/06/19

mika_f

10
著名人たちが恋人、夫婦、友人、家族へ宛てた書簡の一部を集めたもの。特に恋人へ贈った手紙は貰ってもいないのに、何故か自分が恥ずかしくなるくらい情熱的。こんな激しいラブレター貰ったら終生とっておいちゃうよなー。書いた本人たちは後世、本になるなんて露にも思わないだろうに。憐憫の情も湧くけど、こんな素敵な手紙ならいいかも。ちなみに瀬戸内寂聴さんは昔書いたラブレターがオークションに掛けられ、すべて自分で買い取ったそうです。その気持ちも分かる笑。石川啄木の顔も見た事ない相手への熱烈な手紙は引いた笑2014/07/17

aloha0307

10
文豪や芸術家らがしたためた手紙の中の”こころの言葉”が数多紹介されています。親しい人への手紙だから、まさか後世でこんなふうに紹介されるとは思っていなかったであろうに、驚くほど無防備だが(それ故、尚更いいな)まぁなんと素晴らしい言葉の数々であろうか。 本書のいい気付きは、ただ単に手紙の中の言葉を紹介するだけではなく、その言葉の本来の意味や私たちが応用できるような「言の葉アレンジ」が添えられている点。手紙っていいなぁ、日本語って美しいなぁと再認識しました。2014/06/21

かす漬け

6
うーん。美しい。昔の人は素直だなぁ。あたしにはこんな美しい日本語、なかなか使えませんっ。2014/12/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8014179
  • ご注意事項

最近チェックした商品