内容説明
TVも雑誌も見ないけど先輩ママもいないけど母さん猫はきょうも子育て自然体。この世でいちばんやさしい愛に出会える写真集。
著者等紹介
板東寛司[バンドウカンジ]
1950年、神戸市生まれ。千葉大学写真工学科卒業後、出版社、映像制作会社勤務を経て、1991年、個人事務所「風呂猫スタジオ」を設立。猫専門のカメラマン(キャトグラファー)として活動、「ふつうの猫のふだんの表情がいちばん」をコンセプトに、年間約200匹の猫を撮影する
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
鈴
45
な、な、なんという可愛さ(´TωT`)子猫どころか、母ちゃんまでかわゆす♥️子育てって、人間社会だととっても大変で難しいことのように感じてしまうけど、動物ってこんなにも簡単に当たり前に子育てをしてるんだよなぁ。私も自分の子育てに自信がないからいろんな育児書読み漁って、逆にごちゃごちゃなって昨日と今日じゃ子供の扱いが違ったりして混乱して。こんな猫親子の姿を見ると、ありのままに思いのままに子供に接することが正解なんだと思う。2019/02/28
藤森かつき(Katsuki Fujimori)
31
何より母猫が素敵に可愛い。子猫が生まれる前からの写真があり、生まれたばかりの子猫が、次第に成長していく姿が収められている。はじめてのお産でも、ちゃんと母親の顔。まだ目の開かない子猫の手の小ささや、群がってお乳を飲む子猫たちの後ろ姿がなんとも愛らしい。母猫の愛情深さが伝わってくる。目が開いて少し大きくなった子猫は無茶苦茶魅力的だし、親子で一緒にのびのびと床に転がる姿には物凄く癒やされる。母似で穏やかそうな顔付きの子猫たち。あどけなくつぶらな瞳を見ていると、自分が一緒に過ごした猫たちを思いだして、ちょっと涙。2020/02/03
p.ntsk
22
子猫にお乳をあげる顔はまぎれもなくお母さんの顔ですね。子猫ちゃんもたまらなく可愛い♪癒されました。2014/01/30
しげ
8
誰に教わらなくとも、子どもを産み、育てていく猫のおかあさんの姿に、生き物ってすごいな、とあらためて感じました。産まれたばかりの子猫はちいさく、とても無力に見えました。誰かに頼ることでしか生きられない子猫の姿は、かわいらしいのですが、なんだか見ていて切ない気持ちになりました。2013/06/20
千秋けん
1
子猫が生まれて育つまでの写真集。猫好きにはたまらない子猫とのショットが嬉しい(。・ω・)2012/02/07