だいわ文庫 読んで旅するよんたび 003<br> フランスふらふら一人旅

個数:
電子版価格
¥814
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

だいわ文庫 読んで旅するよんたび 003
フランスふらふら一人旅

  • にしうら 染【著】
  • 価格 ¥814(本体¥740)
  • 大和書房(2022/11発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月08日 15時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 160p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784479320357
  • NDC分類 293.5
  • Cコード C0195

内容説明

いつかお金と時間ができたら1ヶ月位パリで生活して、気が済むまで美術館や博物館に通ってみたい―。そんな願いを叶えるべく、漫画家の著者が単身パリへ。アパルトマンで暮らしながら、地元の食材で自炊。マルシェで美味しいチーズを見つけ、公園を散歩し、たくさんの美術館を巡る日々。ホームシックになりながらも一人旅を存分に楽しんだ著者による、滞在気分を味わえるコミック旅行記です。

目次

1 準備・アパルトマン生活(アパルトマン滞在計画;周囲の反応 ほか)
2 パリの日常(キッチンの詳細;初めての海外自炊 ほか)
3 パリの街歩き(パリ散歩MAP;メトロ(地下鉄) ほか)
4 パリの美術館巡り(パリの美術館巡りの便利アイテム;持ち物 ほか)
5 帰国(もうすぐ帰国;帰国 ほか)

著者等紹介

にしうら染[ニシウラソメ]
漫画家。女子美術大学芸術学科で西洋美術史を専攻し卒業。ゲーム会社でグラフィックデザイナーとして働く傍ら、漫画家として活動を始める。2014年に独立。フランスを舞台にした漫画、旅エッセイなどを多数執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぶんこ

47
表紙絵から若い男の子が書いた本だと思っていました。2019年9月、3週間ほどをパリのアパルトマンに滞在しての「住むように暮らす旅」を描いた漫画エッセイ。準備編から機内、現地アパルトマンの描写が分かりやすくて惹き込まれました。暮らしの様々な描写も楽しくて、読んでいると一緒にそこにいるような気分。後半の美術館巡りは圧巻で、行列の凄さにビビって、私ならスルーしただろうなと思ったり。人の少なくなった夜の美術館には行ってみたくなりました。文庫サイズの漫画ではありますが、とてもみやすくて楽しめました、2024/06/22

kei-zu

36
1か月のパリ滞在、宿泊はアパルトマン。美術館巡りの楽しそうなこと!フランスパンのサンドイッチも美味しそう。 本書のもとになったのは、2冊の同人誌だったそうで、そのためかプロ漫画家の達者な描写ながらプライベートな記述の感があります。 著者によれば、2度目の渡欧はコロナ禍で叶わなかったとのこと。 私自身はヨーロッパ未経験ですが、パリの街は歩いてみたく思います。2022/12/11

yyrn

26
コロナ前のパリに1か月アパルトマンを借りて自炊の生活を楽しみつつ、市内や美術館巡りをしてきた漫画家の毎日をマンガで紹介してくれる本。美術好きで海外生活を短期経験してみたい初心者にはわかりやすいと思う(EU未経験者の感想ですがw)。▼以前読んだ『いま、台湾で隠居してます』20などのような生活者ではなく、旅行者の視点でのレポートになっているのがちょうど良いと思う。コロナが落ち着いても、円高、物価高でヨーロッパにはなかなか行きづらいが、間違いなく今は空いていると思うので、関心があれば行くのが良いのかも。2023/02/25

よっしー

23
本屋さんで見かけ、思わず手に取った一冊です。一人でフランス1ヶ月滞在。過去にツアー旅行ですが行った国だった事もあり、懐かしい反面、迷子になった苦い記憶(英語すら覚束無かったので…)も蘇りました(笑 美術館は1日あっても全ては見れない位の規模だったので、コロナが落ち着いたらもう一度訪れたい国です。旅の思い出、かの国の憧れを思い出させてくれた素敵な一冊でした。2022/12/15

hukkey (ゆっけ)

16
数年前に自分も初の海外一人旅した頃の思い出が刺激されて、つい購入したコミック文庫本。パリの魅力が凝縮されていて滞在気分が味わえる上に、未だ底知れない見所が期待できる。オススメとか豆知識もわかりやすい。こんな気軽に短期暮らしできるなんて、日本の会社が管理するアパルトマンは知らなかった。行く前にも最中にも感じた不安や心配事も和らげてくれる現地の空気感が素敵。誰かとの旅行も楽しいけど、自分の存在や言動を理解できる人が誰もいないからこそ自由に過ごせて、人目を気にせず失敗できるのも非日常だなと感じたのを思い出した。2022/11/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20398434
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品