だいわ文庫<br> 俺には俺の生き方がある

個数:

だいわ文庫
俺には俺の生き方がある

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月22日 22時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 304p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784479308959
  • NDC分類 159
  • Cコード C0112

出版社内容情報

大和書房60周年記念・復刊文庫、第3弾! 劣等感、苦悩、葛藤を乗り越え、誰のためでもない自分自身の人生を生きるための一冊!

目次

みんな同じ人間だ
相手を蹴落として何になる
人からどう思われても気にしない
人はみんな違うのだ
自分なりの人生を歩め
自分なりの思想をつかめ
何のために勉強するのか
人から信頼されたかったら
こんな友人なら一生つきあえる
人から裏切られたらどうする
人から軽蔑されたらそうする
生きることの意味を考えよう

著者等紹介

加藤諦三[カトウタイゾウ]
1938年、東京に生まれる。東京大学教養学部教養学科を卒業、同大学院社会学研究科修士課程を修了。早稲田大学名誉教授、ハーバード大学ライシャワー研究所客員研究員、日本精神衛生学会顧問。ラジオのテレフォン人生相談で、半世紀以上出演中。著作は文庫を含めると600冊以上、海外での翻訳出版されたものは約100冊、アメリカ、カナダ、ドイツ、フィリピン、韓国など世界中で、講義、講演を行なっている。外国の著作で日本語に翻訳したものは、40冊以上(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

紫羊

15
本にするつもりなく半世紀近く前に書かれたもので、著者の他の作品とは受ける印象が随分違う。ストンと腑に落ちる爽快感がない。書きながら自分自身を納得させようとしている痛々しさを感じてしまう。あとがきに「しかし半世紀たって読み返してみると、最大の弱点は、『俺には俺の生き方がある』という主張をしている本人が、自分自身の内的障害に気が付いていないことである。」とある。著者の他の作品を読んだ後に読んでこそ価値のある一冊だと思う。2022/01/18

九段下古本巡り

4
生きた言葉があり熱を感じた。色々な啓発本があるが根本があるような気がした。なぜあなたにならなかった?神 世界の誰もがなれない自分になれる可能性。自分自身であろうとする決心。思想を持ち育てる覚悟。死からの逆算で自分を掘り下げ見つめる事。人と比較せず、自分の思想を掴んだ時に王者のほとりとなる。他人の評価や当てにする事は、かなり不安定な生き方だったと実感。地に足を踏んで、時に自分には耐えられないような苦悩の中で思想を育て幸福は努力の中にある精神で自己を見つめていく覚悟を身に付けたい2024/05/01

Hideki Maeda

2
熟読するととても勉強になる。 自分がそうでなくても、他人の言動も理解できるようになる。 ズバリ人と比較するな!ありのままの自分でいいである。 劣等感や優越感に囚われていると幸せにはなれない。 他人に合わせること、比べることにそれほど意味はない。 すべてにおいて何のためにが重要である。自分の考えもなしで生きるのはだめである。 あとは言い訳や文句ばかりもだめである。それは現実逃避であり、ノイローゼや神経症かもしれない。 自分の信念を持ち行動することである。人にどう思われるかは関係ないのである。 2022/09/15

ふみりな

2
優越感は劣等感の表裏は確かに思う。筆者は若いときに相当屈折した考え方だったと思う。だからこそ考えることができ、またじぶんの生き方を見つけたのだろう。2022/01/10

かわ

1
★★★★✩ こんな本は読んだことがない。 著者の若い頃の強烈な、かたよったコンプレックスを海外の有名な?心理学者の書籍の引用と、本人による振り返りを交えて解説。学歴、容姿、女性、友達、自分を飾る生き方など、かな~り強烈な体験とかたよった考えが繰り返される。クドいんだけど、本人の体験ゆえに生々しく、心には響く。他人に自分をよく見せようとすることは愚かなこと。そんなプライドを捨てられれば、快晴の日々が続くそうだ。確かにその通り。そうすることで、ストレスだらけの毎日も少しだけ気分が晴れてきた。2024/02/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19112208
  • ご注意事項

最近チェックした商品