出版社内容情報
「ひとり時間」で自分磨きしませんか? 今こそ「自分が本当にやりたいこと」を見つめ直す時。「ひとり時間」の過ごし方で毎日がもっと上質に、自分らしくなる!
内容説明
運命のヒト・コト・モノと出会うときにほかの誰かと一緒にいたら、その出会いはなくなります。一人なら、ひらめいた時に即行動に移すことができます。大切なのは、「あったはずの未来」を逃さないことです。“「みんなと同じ」を卒業しよう。”“「負けたくないから」という理由で、時間を奪われない。”“簡単なことを、一番先にやろう。”“日常の中の違和感を面白がろう。”「ひとり時間」で未来のチャンスをつかむための63の方法。
目次
プロローグ 二人でゴキゲンになれる人は、一人でもゴキゲンでいられる人だ。
1章 「ひとり時間」が、毎日を豊かにする。
2章 「ひとり時間」だけの魅力を楽しめる。
3章 「ひとり時間」で、感性が磨かれる。
4章 「ひとり時間」に、出会いが生まれる。
5章 「ひとり時間」に、本物の「ひとり旅」ができる。
6章 「ひとり時間」で、チャンスをつかめる。
エピローグ 一人でいることで、「あったはずの未来」をつかまえられる。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
凛
19
『ひとり時間』の過ごし方は、タイトルの女性だけでなく、男性も含め自分を磨く時間になるのではないかなと思う。実際私の周りにも、1人で過ごすのが苦手で、とりあえず誰かとの予定を埋めたいという人はいた。けれど、本著にあるように、2人以上でご機嫌になれるのは当たり前で、1人でご機嫌になれる人は男女問わず魅力的だなと私も思います。私ももっと、1人で美味しく食べる、1人でいる時もおオシャレする1人時間を更に心から楽しみたいなと思います。2024/10/20
mio
4
ひとり時間が好きなので共感できる部分や、肯定される部分があって良かった。男女共通の内容のように感じたので、タイトルの「いい女」にしなくてもよかったのでは…?と思った。2021/05/20
美月
2
ひとり時間を知っているとその時間がなくなるととてもつらくなる。そんなひとり時間を失ってるわたしにピッタリの本だった。2025/05/19
Book worm7
1
1人でご機嫌な人はパートナーともご機嫌。美味しそうに食べると美味しくなる。2021/06/06
さえぴ
0
「女」とタイトルに入っているが女は関係なかった。一人旅してみたいなーと思った。インスタでの幸せ合戦をついついしてしまう私なので、一人時間に勝ち負けはない、とか自分のためのおしゃれ、体験、とかそのあたりの話は刺さったな。一人美術館は確かにゆっくりできるのでまた行ってみよう。2021/10/25