出版社内容情報
君はこの問題に答えられるか!?
一冊で東大生並の「考える力」が身につく!
内容説明
東大現代文こそ、最高の「思考力養成教材」だった!過去の入試問題から選りすぐりの名文を徹底解説!ゾクゾクするほど面白い「知の世界」を堪能できる、カリスマ講師の名講義!
目次
序章 東大が投げかける、受験生へのメッセージ(儚い人生を、私たちはどう生きるか「夢のように」(福永武彦))
第1章 常識に縛られない思考を作る4問(科学、そして近代文明の全面否定「異常の構造」(木村敏)
「背後」という世界「背・背なか・背後」(小池昌代)
「本当の論理力」を問う「流れとよどみ哲学断章」(大森荘蔵)
歴史的真実とは何か?「反歴史論」(宇野邦一))
第2章 現代の問題系を理解する4問(生命倫理と臓器移植「問われる『身体』の生命」(西谷修)
「誰のため」の環境問題なのか?「社会哲学の現代的展開」(加茂直樹)
自己とプライバシー「ポスト・プライバシー」(阪本俊生)
アイデンティティと言語「ぼくの日本語遍歴」(リービ英雄))
第3章 芸術と文化の見方を学ぶ3問(西洋の美、日本の美「美しきもの見し人は」(堀田善衞)
「演技」と「人間の本質」「鈴木忠志演劇論集内角の和」(鈴木忠志)
一流役者の感情表現「思想する『からだ』」(竹内敏晴))
著者等紹介
出口汪[デグチヒロシ]
関西学院大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。広島女学院大学客員教授、論理文章能力検定評議員、出版社「水王舎」代表取締役。YouTube予備校「ただよび」顧問。YouTuberとしても「出口汪の学びチャンネル」を開設。現代文講師として、予備校の大教室が満員となり、受験参考書がベストセラーになるほど圧倒的な支持を得ている。また「論理力」を養成する画期的なプログラム「論理エンジン」を開発、多くの学校に採用されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
肉尊
ドットジェピー
kumoi
たね
tetekoguma