出版社内容情報
思い込み、記憶違いでもう恥をかかない!曲の「さわり」は「イントロ」「サビ」どっち? 合いの手は「入れる」「打つ」? 誤用しやすい言葉を正しく使えるようになれる本!
内容説明
つい使ってしまいがちな間違った日本語、誤用しやすい言葉、実は失礼にあたる言い回しなど、気になる日本語393語を収録!今日から正しい日本語が身につく本!
目次
続く言葉はそれで正しい?間違えやすい日本語
大事な場面で言ってはいけない!要注意な日本語
つい使ってしまいがち!誤用しやすい日本語
それ、知的に言ったつもり?間違えると恥ずかしい日本語
正しい意味、知っていますか?まぎらわしい日本語
勘違いしていませんか?9割が間違える日本語
そんな言葉はありません!混同しやすい日本語
季節と気候を話題にするなら…会話を格上げする日本語
その言い方、失礼です!マナー違反に気をつけたい日本語
ビジネスシーンで取り扱い注意!正しく使いたい日本語
本来は間違い、今では一般化―多数派になりつつある日本語
-
- 洋書
- Merlin Bay



