だいわ文庫<br> 最強の独学術―自力であらゆる目標を達成する「勝利のバイブル」

個数:

だいわ文庫
最強の独学術―自力であらゆる目標を達成する「勝利のバイブル」

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月13日 07時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 207p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784479308287
  • NDC分類 379.7
  • Cコード C0195

内容説明

これからの時代は「独学力」を持った人だけが、勉強でも仕事でも伸び続けることが出来る!あらゆる目標を自力で突破してきた勉強法の達人による「独学の極意」を紹介!“目の前の試験に合格したい人”“教養を楽しく深めたい人”“「学び直し」をしたい人”“塾・社会人向けスクールに通うお金や時間がない人”「独学力」が身につく、効果的な学び方、具体的な実践方法を紹介します。

目次

プロローグ 極貧から東大・ハーバードに受かり、目標を達成し続ける「最強の独学術」
0 独学が最強である理由
1 独学1.0―必ず目標達成するための独学術
2 独学2.0―教養を深めて人生の幅と世界をひろげる独学術
3 独学3.0―一生学び続ける秘訣をつかみ夢を叶える独学術
エピローグ 独学を武器にして、目標も夢も叶えよう

著者等紹介

本山勝寛[モトヤマカツヒロ]
日本財団子どもサポートチームチームリーダー兼人材開発チームチームリーダー。東京大学工学部システム創成学科知能社会システムコース卒業、ハーバード教育大学院国際教育政策修士課程修了。小学校から高校まで地方の公立学校に通い、独学だけで東京大学、ハーバード大学院に合格する。理系から文系、工学から教育学まで幅広く学ぶ。アジア最大級の国際NGOである日本財団で、世界30カ国以上を訪問。教育や人権、国際協力、障害者支援、パラリンピック支援、貧困対策事業を手がける。オンラインサロン「本山ソーシャルイノベーション塾」(MSI塾)を主宰し塾長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Takateru Imazu

4
最強の独学術 著:本山 勝寛 独学というと、受験や試験のための勉強しかイメージがないかもしれないが、これからの時代はそれだけではない。人生の幅と世界をひろげるための教養的な学び、あるいは生涯を通して夢を実現させるための長期にわたる学びも、独学で解決できる。 時代の変化に伴って、ますます独学が必要となってくること、そして、独学力を身につけた人こそが一生成長し、勉強でもビジネスえも成功していく。 本書の構成は以下の4章から成る。 ①独学が最強である理由 ②必ず目標達成するための独学術 ③教養を深2021/06/30

コンタック

4
人生50年。常に人に教えてもらえるわけではない。独学、自分で考え学んでいく力がこれからは必要。隙間時間を充実させて人生をより良くしていきたい。2020/10/22

Ny

4
極貧から東大・ハーバードに受かり、目標を達成し続ける「最強の独学術」とプロローグで書いてあるとおり、短期・中期・長期の時間軸で独学術が語られている。一流になるための1万時間の捻出は、独学1.0の1年間1日3時間、独学2.0の3年間1日1時間を、5回繰り返す、と言う20年計画は、30代の人には重い腰も上がりそうだ。2017年に書かれた本書がコロナ禍の2020年に文庫化されるのは、まさに「独学」を余儀なくされたタイムリーさである。2020/09/06

犬好き 悠々

4
やはり、スキマ時間が大切だ。今もこうして書籍の感想を書いているがこうした名前のない時間を有効に使いたい。大体自分の残りの人生は20000日ほどだ。まだまだやらなければいけない。2020/08/08

メイ

3
時間は有限と分かってるのに、どうしても自分に甘えてしまう癖がある私。 学生の頃は勉強時間を習慣にしていて、それは苦ではなかったなと思い出しました。 まずは何か目標をたて、それに向かって戦略をたてる気持ち満々になりました。2021/05/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16348871
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。