だいわ文庫
ヒロシの自虐的幸福論

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 219p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784479307532
  • NDC分類 779.14
  • Cコード C0195

内容説明

昔、お店に書いたサインはもう飾られていませんでした―。モテたい一心で芸人となったヒロシは忙しい日々から一転、テレビから逃げ出した。売れても手に入らなかった“幸福のありか”をひとりで見つめて探して辿り着いた新境地とは!?薪の燃え方がひとつひとつ違うように、人にもそれぞれの生き方がある。ソロキャンプで人気ユーチューバーとなった芸人が、ネガティブの中にあるかすかな幸せを、珠玉の一言とエッセイで綴る。蛭子能収との自由過ぎる人見知り対談も収録。

目次

第1章 劣等感との付き合い方―ヒロシです。芸能の神様のお守りを5個も持っていますが、ごらんのとおりです。
第2章 モテない男の恋愛論―ヒロシです。告白してないのにふられました。
第3章 働くのがいやな人へ―ヒロシです。7つも下の人に「ため口でいいよ」と言われました。
第4章 がんばれないときもある―ヒロシです。ホームレスのおじさんから「俺の若い頃にそっくりだ」と言われました。
第5章 ネガティブでもいい―ヒロシです。テレビ局で会う人から二度見されました。
人見知り対談 蛭子能収×ヒロシ―日本の孤独を引き受けた2人

著者等紹介

ヒロシ[ヒロシ]
芸人兼ソロキャンプユーチューバー。1972年熊本県生まれ。「ヒロシです。」からはじまる自虐ネタで一世を風靡。現在は「FOREST COFFEE」を経営しながら、趣味であるソロキャンプを、動画で配信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きあら

19
題名に1ページとそのエッセイが1ページ(くらい)の2ページ(くらい)で書かれたエッセイ。その内容に共感してしまうのと、ちょっと長めのネタの様で楽しい♪ ヒロシさんは、自虐的だがしっかりとした考えを持っているので、幸福を論じられるのだと思う。2019/12/13

奏市

15
先日読んだ『ニュータイプの時代』を地で行く人なんだろな、著者のような人が。文庫のためのあとがきであるように、色んな種を蒔き、例えばキャンプ動画が当たり、現在大売れしていた頃と同じ忙しさとの事。「楽しいことを継続していれば、それが仕事につながる時代になってきている気がします」楽屋挨拶行くか行かないか、著者大変だろうなぁ、読んでるだけで胃がキリッとする。その点蛭子さんは行かないって決めてて、怒られもしない、まだ楽なポジションなんだろな。「ホームレスのおじさんから「俺の若い頃にそっくりだ」と言われました。」2020/01/13

あおい

10
図書館の福袋に入っていた本。小さい頃から結構理不尽な目にあってるヒロシ。心の逃げ場所を持ってるって大事だな。自己主張する人の陰でひっそりと長く活動していってほしいです。蛭子さんとの対談もあり。2023/01/16

ゆに

10
私はお笑いが好きだ。でも、この頃、人を馬鹿にして騒ぐのがどうにも苦手。どうでしょうはいいけど、ロンハーとか見てられない企画の時も多い。ヒロシさんのネタは他人を傷つけない。愚痴でもなくて、客観視したおかしみのようなものが洒脱。逃げるが勝ちの章は圧巻でした。イジメが蔓延してたり、パワハラを止めないような同僚、上司しかいない職場からはさっさと逃げればよかったんだ。2019/09/19

ベローチェのひととき

10
ヒロシが書いたエッセイ集。60項目の内容と蛭子さんとの対談で構成されている。ヒロシが人気のユーチューバーになっていることは知らなかった。書かれている内容はだいたい予想していた範囲内の内容であり、驚く様な内容はあまりなかった。蛭子さんとの対談は面白かった。二人の興味があることが、まったく異なっている点が面白い。2019/03/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13590598
  • ご注意事項

最近チェックした商品