だいわ文庫<br> そなえ―35歳までに学んでおくべきこと

個数:
電子版価格
¥638
  • 電子版あり

だいわ文庫
そなえ―35歳までに学んでおくべきこと

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月26日 03時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 242p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784479305941
  • NDC分類 783.7
  • Cコード C0195

出版社内容情報

その差はいつ生まれるのか。どんな準備をすればよいのか──数多の選手を育てた名将が語る、自分の壁を超えるための実践的哲学!野村 克也[ノムラ カツヤ]
1935年京都府生まれ。1954年にテスト生として南海ホークスに入団。1965年、戦後初の三冠王に輝く。首位打者1回、本塁打王9回、打点王7回、MVP5回を獲得。1970年、35歳で選手兼監督に就任、1973年にリーグ優勝。その後、選手としてロッテオリオンズ、西武ライオンズでプレー。1980年のシーズンを最後に引退する。その後解説者として活躍後、1990年よりヤクルトスワローズ監督として、球団をリーグ優勝4回、日本一3回へと導いた。阪神タイガース監督、社会人・シダックス監督を経て、2006年より楽天ゴールデンイーグルス監督。2009年、史上5人目となる監督通算1500勝に輝き、球団を初のクライマックスシリーズに進出させた。同年、同球団の名誉監督に就任。著書に『野村ノート』『野村再生工場』『私が野球から学んだ人生で最も大切な101のこと』『野球のメキキ』等、多数がある。

内容説明

そのときになって慌てても遅い。ただ現状を嘆くのではなく、徹底的に考え、知恵を振り絞れ!人生の転機を迎える時期までにそなえるべきこととは?数多の選手を育て結果を出してきた名将が語る、不器用をも武器にする最強の生き方、考え方!

目次

第1章 人間的成長なくして技術的進歩なし(技術を磨く前に人間を磨け;よい仕事をするためには人生観を確立せよ ほか)
第2章 「失敗」と書いて「せいちょう(成長)」と読む(結果よりプロセスを大切にせよ;「一」にこだわれ ほか)
第3章 満は損を招き、謙は益を受く(満足は最大の敵;新到三年、皓歯を見せず ほか)
第4章 おのれを知り、徹せよ(おのれを知る;上司の意識を刺激することで戦いに勝つ ほか)

著者等紹介

野村克也[ノムラカツヤ]
1935年京都府生まれ。1954年にテスト生として南海ホークスに入団。1965年、戦後初の三冠王に輝く。首位打者1回、本塁打王9回、打点王7回、MVP5回を獲得。1970年、35歳で選手兼監督に就任、1973年にリーグ優勝。その後、選手としてロッテオリオンズ、西武ライオンズでプレー。1980年のシーズンを最後に引退する。その後解説者として活躍後、1990年よりヤクルトスワローズ監督として、球団をリーグ優勝4回、日本一3回へと導いた。阪神タイガース監督、社会人・シダックス監督を経て、2006年より楽天ゴールデンイーグルス監督(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あふもん

40
正しい努力!みんなもっとウザがらずにノムさんを大事にしてほしい(;_;)2018/06/10

ShowGo

21
「ぼやき」で有名な野村さんの教えが説いてある本。一言でまとめると「成功するなら人間として成長しなさい」ということ。それを35歳までに意識して行動に移した方が成功しやすいぞというお話。 あまり野球に明るくない僕でもこの人がどれだけ努力してきたかが伝わってきました。2020/06/08

らっそ

10
「35歳までに学んでおくべきこと」を10年弱超過した今学ぶ。40歳を過ぎても必要なことに違いはないと思うけど、若い時のほうが受け入れやすいんだろうと思う。脱「そうは言っても・・・」思考! 備忘録:自由というものは、一方に不自由な人がいるから存在する/人間は、無視・賞賛・非難の順で試される/感動とは「感じて」即「動く」こと/固定観念と先入観は百害あって一利なし/自分は皆と違う、という気持ちを忘れない、結局は自分も皆と同じだ、という判断を忘れない2018/11/21

hanet

4
読書メーター内で見かけて気になり購入。ビジネス書と言えばビジネス書のような内容ですが、野村監督の人生経験・野球経験を基に語られる言葉には重みがあり、素直に心に届きます。本の中で"満足は最大の敵"というような言葉がありましたが、自分は満足しやすい性質のため目標を新たに見つけて頑張っていきたいと思いました。2022/01/01

aponchan

4
「夢は必ず叶う。叶わないのは努力が足りないから。」本当に、その通りだなあ、自分はどうなんだろう。と真摯に自分自身の状況に向き合わないとと、考えさせられる本。 野村克也氏というスポーツの世界で著名人の著作だけに、どんなことが書いてあるのだろうと半信半疑で手に取ってみたが、一般的なビジネス本よりもはるかに意味ある内容だった。2018/04/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10950095
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品