だいわ文庫<br> 精神科医が教える 50歳からの人生、幸せ上手になる方法

電子版価格
¥594
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

だいわ文庫
精神科医が教える 50歳からの人生、幸せ上手になる方法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 254p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784479305286
  • NDC分類 159
  • Cコード C0195

内容説明

老後は人生でいちばん輝くとき!定年後の自由な時間を思う存分満喫する「センスのいい生き方」をしている人の共通点とは?こころのお医者さんが教える人生後半の楽しみ方、幸せの見つけ方。

目次

第1章 後悔のない人生にするための第一歩―五〇代は、自分の幸せと向き合う時間(五〇歳からの人生を思う存分満喫する;気持ちを老化させなければ、楽しく生きられる ほか)
第2章 老いを楽しめる人の心のつくり方―気持ちの切り替え上手になろう(「不運なのは自分だけ」なんて考えない;迷いをふっきれた人は、幸いである ほか)
第3章 笑顔でいるために欠かせない習慣―やってみる、続けてみるといいことだらけ(心と脳を活性化させる「アハ体験」;ネットの掲示板を見て、視野を広げる ほか)
第4章 大切な親との無理のないつき合い方―他人事ではない、ちょっと大事な話(親の老いを考えるのは、お互いのため;「ありがとう」と「ごめんね」をもっと増やそう ほか)
第5章 無理をしないところ、頑張るところ―自分を磨き続ける人は美しい(幸せの本質を教えてくれた人;楽に生きる知恵を語る「現代版・般若心経」 ほか)

著者等紹介

保坂隆[ホサカタカシ]
1952年山梨県生まれ。聖路加国際病院リエゾンセンター長・精神腫瘍科部長、聖路加国際大学臨床教授。慶應義塾大学医学部卒業後、同大学精神神経科入局。1990年より2年間、米国カリフォルニア大学へ留学。東海大学医学部教授(精神医学)を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひほ

27
それなりに息抜きしながらがんばっているつもりだけれど、時々煮詰まった時にこういう本を読むとまた肩の力を抜いて自然体で生きていけます。①毎日を楽しく過ごそう②自分の考えに固守せず物事を柔軟に考える③感謝の気持ちを忘れないをモットーに。2015/08/04

ゆず

8
毎日を楽しく過ごしたいと思ってる。自分の考えに固執せず物事を柔軟に考える。感謝の気持ちを忘れない事。この3つを心に留めたいですね。それと、親とのこれからの限られた時間も大切にしたいと思った。2019/08/27

禅・しんじ

3
精神科医が勧める幸せな姿勢の本。人間気力が大切。何かをするという気持ちを持たなきゃいけない(きんさん・ぎんさん) 毎日を楽しく過ごしたいと思う。自分の考えに固執せず、物事を柔軟に考える 感謝の気持ちを忘れない(毎日感謝を伝える) ストレスケアを例示してます。のんびりは意外と楽しくない。 お前は人に迷惑をかけて生きているのだから、他の人も許しなさい(インドの寛容さ)。貧乏な人とは、少ししか持っていない人ではなく、無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことです(ムヒカ前大統領・ウルグアイ)2015/05/17

どん

2
何事も緩急、切り替えが大切。すべてを同じように頑張ってもだめ。 般若心経やムヒカ大統領の話も分かりやすい文章で引用され、参考になる2016/09/28

じゅんちゃん

2
より良く心穏やかに暮らすための心得集のような本。50歳からの・・・との題名ですが、精神科医が著した本ですので、どの年代の方にも参考になると思います。2016/06/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9683841
  • ご注意事項

最近チェックした商品