だいわ文庫<br> 他人の心は「見た目」で9割わかる!―必ず試したくなる心理学101

個数:
電子版価格
¥550
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

だいわ文庫
他人の心は「見た目」で9割わかる!―必ず試したくなる心理学101

  • 多湖 輝【監修】
  • 価格 ¥712(本体¥648)
  • 大和書房(2011/11発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 12pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月31日 18時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 293p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784479303619
  • NDC分類 141.93
  • Cコード C0112

内容説明

ふとしたしぐさのウラにある「ホントの気持ち」が怖いほどわかる心理学が満載。知れば知るほど人と会うのが楽しくなる。悩みがフッと軽くなる。

目次

第1章 恋愛編(服の色に表れる「あの人の本当の性格」;メタルフレームのメガネをかける人は“情熱的”;デートに「アニマル系の香水」をつけてきたら“脈あり” ほか)
第2章 仕事編(「動物柄のネクタイ」をしている上司は他人に対する評価が厳しい;責任をすべて被る人は、「開き直っている」可能性がある;受話器の上を持つ人は、“神経質”で控えめな性格 ほか)
第3章 子育て編(注意を引こうとして嘘をつくのは、「自分を大きく見せたい」から;「同じ言葉を繰り返す」のは、嘘をついている証拠;触れられたくないことを聞かれると、「考えるような素振り」を見せる ほか)

著者等紹介

多湖輝[タゴアキラ]
1926年スマトラ島生まれ。東京大学文学部哲学科(心理学専攻)卒。千葉大学名誉教授。東京未来大学名誉学長。幼児教育から高齢者問題まで、多岐にわたる研究・発表を行ない、幅広い世代にかけて多くの支持を得ている。心理学研究のかたわら、累計1200万部を超える『頭の体操』シリーズをはじめ、数々のベストセラーを生み出してきた。また、ニンテンドーDS「レイトン教授シリーズ」のナゾ監修や、日本テレビ系「世界一受けたい授業」への出演など、多彩な活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takaC

45
久しぶりに多胡輝氏の名前を見た。昔は頭の体操とかたくさん読んだよ。書かれていた心理学は古典的なものが多くて目新しいものはあまりなかった。2014/09/06

ひろちゃん

42
まばたきがおおくなるひとは嘘をついている、足を組み換える人は話をつまらないと思っている、たばこを押し付けて消す人との社内恋愛はよい、カフェで待ち合わせする人は相手を思っている。心理学に興味持つきっかけとして面白そうな本。2018/01/30

ブルちゃん

28
うーん。あんまりかな(ب_ب)そうだろうなと言う感想が殆どで驚きはあまりなかった。 ただ人の心理系は少し興味があるのでまた機会があれば読みたい🤗2020/02/02

もちまる

27
人と接するときのおおまかな指標にはなるかな? 読みやすく書かれているため、それぞれのテーマにおける分類や項目はもっと細かくしてほしい。 それでもおおよその人格判断には納得。 表面に出ない心理は合っているのか定かではないけれど、身近な人に当てはまる行動や見た目は、たしかに!と納得しました!2019/09/21

蓮華

21
多くの人はこの本に書かれている傾向が強いと思うけど、全体的に悲観的な見方をしてるのではと思う。2017/12/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4242639
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品