• ポイントキャンペーン

だいわ文庫
片づけのコツ―モノに振りまわされない!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 239p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784479303183
  • NDC分類 597
  • Cコード C0177

内容説明

片づけの第一歩は「片づけられない自分」を好きになること。自分にできることから一つずつ始めていきましょう。12のワークで、あなたにとっての最適な部屋が見えてくる。紙もの対策は「鍋ぶた式整理法」。「また着るハシゴ」で散らかりがちな洋服もスッキリ。モノに振りまわされずに、気持ちよく毎日を送るコツが満載。読み終わる頃には、「現実に合った理想の暮らし」が見えてきます。

目次

Prologue 片づけの前に(どうして片づけなくちゃならないの?;簡素な暮らしは迷わない『かもめ食堂』 ほか)
1 私の「気持ちいい部屋」を知るためのヒント(完璧な片づけを目指さない;片づけの一歩は「片づけられない自分」を認めることから ほか)
2 本当に必要なものを見つけるためのヒント(捨てずに持ち続けるほうがもったいない;持つのは、自分で選んだモノだけ ほか)
3 散らかさないためのシンプル収納(時間と空間がなくても部屋は片づく;ここから始める、片づけのステップ7 ほか)
4 元に戻せる部屋作り(片づけ成功のカギは、「元に戻す」!;片づけ習慣を、少しずつ生活に ほか)

著者等紹介

金子由紀子[カネコユキコ]
1965年生まれ。子どもの頃より「シンプル」「ミニマム」を好む。出版社勤務を経て、フリーランスに。幅広い分野についての執筆を手がける。総合情報サイトAll Aboutの「シンプルライフ」ガイドとして連載を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のほほん@灯れ松明の火

24
こういう本を読んだ後は、いつも無謀に はりきって、そして続かないのですが、今回はできる範囲で小さな所からコツコツ 片付けようかなぁーという気持ちになりました。とりあえず、今日は 小さなカゴの中味をひっくり返してみたら、わけのわからない、ネジやらフタみたいなのが ころがってきました。こういうものなら処分できそうです。 まずは 小さなカゴからですが、徐々に広げていって。。。いずれは!と 野望がふくらみました。 2011/01/21

yuki

10
面白くて読みやすかったです。以下はメモ。ものの主人になる感覚大事だな。こんまりさんの本と言ってること少し似てる。だからこそ、少し違うところも見つけたり。手入れが行き届いてる部屋が気持ちいい、そうだね。人の目や花を取り入れるのは効果あるよね。部屋は平面化、色も揃えてすっきりさせたい。トヨタのかんばん方式。一度着てまた着る服の置き場は確かに困るよね。208ページにあるような一箇所に集める作戦やろう。こうすれば○ヶ月使わなかったものが分かりやすいね。2015/07/30

おおちゃん@仮面舞踏会

7
とりあえず、身近な場所からカタズケよう。 そこから、はじめよう。 なかなか参考になります。 2011/03/01

ちー

5
思いっきり「やろう!」って思って短期的な片づけはよくする。けど結局は散らかる。なかなかその状態をキープってのは難しいし、どうしたものか・・・といつも悩まされてました。物が雑然と集まる場所、この本でいう吹き溜まりの考え方はなるほど!って思いました。物がいつもたまっちゃう場所に収納!なんとなく掴めた気がして、気持ちまですっきり!これなら私にもできそう。自分なりに試行錯誤して居心地のいい空間づくりをしたいです。いい本に出会いました。2011/04/16

mayabooks

4
[購入] 片付け本のなかではハードルが低めで私にもできそうな気になってきました。あきらめず毎日少しだけでもこつこつと片付けていこうと思う。2011/02/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1076867
  • ご注意事項

最近チェックした商品