絶対内定 エントリーシート術〈2005〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 411p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478783351
  • NDC分類 336.42
  • Cコード C0030

内容説明

たった1枚のエントリーシートであなたの「可能性」が決まってしまう!何が何でも自分を「採用させる」には、何をどう書くべきなのか。「絶対」内定する、エントリーシート実例を大幅追加。

目次

トップ内定は「絶対内定」の条件
書く前に本当の第1志望を見つけよう
OB訪問、手紙の書き方電話のかけ方
セミナー、会社説明会について
トップ内定の履歴書とエントリーシートの技術
Webエントリーの技術
トップ内定の論文の技術
トップ内定の筆記対策
トップ内定の時事問題対策
就職活動全般についての疑問点
「次こそ内定」のための敗因分析
超難関業界突破のために
内定後、そして入社してからのこと

著者等紹介

杉村太郎[スギムラタロウ]
1963年11月10日、東京生まれ。熊本育ち。慶応義塾大学理工学部管理工学科卒業。ハーバード大学ケネディ行政大学院修了。MPA。1987年、住友商事に入社。1989年、大東京火災海上保険に転職。同年、シャインズを結成。『私の彼はサラリーマン』でCDデビューなど、ジャパニーズビジネスマンの応援歌をコンセプトにした音楽活動も展開。1992年、株式会社ジャパンビジネスラボ及び我究館を設立。1994年、就職活動に初めて自己分析を導入した『絶対内定’95』を発表。その後『絶対内定』シリーズは毎年10万部の発行部数となり、就職活動に臨む学生の圧倒的支持を得ている。1997年、転職。起業など、キャリアビジョンの再構築を考える「我究館社会人校」を開校。2000年、我究館会長に就任。2001年、自身の英語学習のノウハウを体系化し、TOEFL/TOEICのコーチングスクールPRESENCEを開校。同年、ハーバード大学ケネディ行政大学院入学。2003年修了。自己分析とモチベーションアップ、集中力アップとリラクゼーションに特化した音楽レーベル、リアルセルフレコードを設立。

三宅裕之[ミヤケヒロユキ]
1973年、埼玉県生まれ。1992年、早稲田大学商学部入学。1994年、キャリアデザインスクール我究館に3期生として入館。1995年、中華人民共和国中央財政金融学院に留学。留学中に現地の大学にて日本語講座、日系企業と日本人留学生を結んでの就職セミナーなどを開催。帰国後も日本人留学生のインストラクターとして中国、アメリカへ同行。一方で、我究館にて後輩のキャリアデザインのサポートに力を注ぐ。1997年、早稲田大学卒業後、ベネッセコーポレーションに入社。新規事業として語学事業を担当。セールスプロモーション、Webによるコミュニティ形成のプランニングを行う。2000年1月、我究館副館長に就任。同年8月、我究館館長に就任。学生、社会人のキャリアデザインの指導にあたる一方、キャリアデザイン、就職、転職及びコーチングのエキスパートとして、大学、各種学校、各種就職セミナー等にて講義、講演を展開。2001年、杉村とともにPRESENCEを開校。2003年、杉村とともにリアルセルフレコード設立。『VISUALIZEシリーズ』の企画開発を担当
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品