そんな新事業なら、やめてしまえ!―既存の資産と能力を活かす6つの原則

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 307p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784478502594
  • NDC分類 675
  • Cコード C2034

内容説明

名ばかりのイノベーションは、時間とコストの無駄遣いだ!「伝説のマーケター」ジーマンが語る事業成長の核心。

目次

第1章 イノベーションの5つの落とし穴
第2章 いますぐ、すべきはリノベーションだ!
第3章 原則1 思考パターンをリノベートせよ
第4章 原則2 ビジネス・デスティネーションをリノベートせよ
第5章 原則3 競争的枠組みをリノベートせよ
第6章 原則4 セグメンテーション手法をリノベートせよ
第7章 原則5 ブランド・ポジショニングをリノベートせよ
第8章 原則6 顧客のブランド経験価値をリノベートせよ
第9章 すべてを連動させろ

著者等紹介

ジーマン,セルジオ[ジーマン,セルジオ][Zyman,Sergio]
タイム誌から「20世紀の三大広告人」に、デビッド・オグルビー、レスター・ワンダーマンとともに選ばれた。元コカ・コーラ社マーケティング最高責任者(CMO)。同社在籍中は、伝説的経営者ロベルト・ゴイズエタのもとで、数々の画期的なマーケティング戦略を実行し、非常に独創的で強いリーダーシップを発揮した。現在、事業の成長戦略を手がけるコンサルティング会社ジーマン・グループの会長を務める。また、多くの聴衆を集める人気の講演家としても世界各国を精力的に回っている

中野雅司[ナカノマサジ]
FMU代表取締役。1952年生まれ。93年、コカ・コーラおよびIGAが設立した教育機関FMUの設立に参画。日本の食品業界に対して米国食品流通業界の持つノウハウをベースにした教育トレーニング・プログラムを提供している

山本暎子[ヤマモトエイコ]
翻訳家。成蹊大学文学部英米文学科卒業。NECにて海外販売職として、北米市場向け通信機器の輸出販売事業に従事。その後、主に在日大使館員やビジネスパースンに教える日本語教師を経て、チャールズ・イー・タトル出版、日本放送出版協会などで、ノンフィクションを中心とした英文書籍や翻訳書の編集に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

bori

0
衝撃的なタイトルに惹かれて手に取った一冊。乱暴に要約すると、「自分たちの技術や資産を使えば、これができる」と意気込んで始めた新事業は顧客無視のプロダクトアウトな発想になり、結果的に顧客に受け入れられず失敗に終わる。M&Aに関しても、大抵は買収時の業績がピーク。高い買収金額を払って新事業を手に入れても、元々あったブランド価値を毀損して終わることが多い。著者曰く、イノベーションで事業を成長させようとする考え自体が怠惰だということです。がーん。2014/08/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6950
  • ご注意事項

最近チェックした商品