コトラーの戦略的マーケティング―いかに市場を創造し、攻略し、支配するか

個数:

コトラーの戦略的マーケティング―いかに市場を創造し、攻略し、支配するか

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月28日 08時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 370p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784478501764
  • NDC分類 675
  • Cコード C2063

出版社内容情報

マーケティング界の第一人者が初めてビジネスマン向けに書いた電子マーケティング時代の戦略と戦術。

内容説明

これが、プロのマーケティングだ!世界の大企業の戦略に大きな影響を与えてきたコトラーの経営幹部向けマーケティング・セミナーのエッセンスを初公開!グローバリゼーションとインターネットがもたらす新たな機会のための最新の戦略と戦術を示す。

目次

第1部 戦略的マーケティング(世界一流のマーケティングによる高収益ビジネスの構築;価値を創造し、伝達するためのマーケティング;市場機会の発見とバリュー・オファーの創造;バリュー・プロポジションの創造とブランド・エクイティの構築)
第2部 戦術的マーケティング(マーケティング情報の開発と利用;マーケティング・ミックスの策定;顧客の獲得、維持、育成;顧客価値の創造と伝達)
第3部 マーケティング管理(より効果的なマーケティングのためのプラニングと組織づくり;マーケティング成果の評価とコントロール)
第4部 変貌するマーケティング(電子マーケティング時代への適応)
補遺―生産財ビジネスにおける特徴、成功戦略、マーケティング部門の役割

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

人工知能

8
マーケティングといえばコトラーということで拝読。今となってはベースとなっているところがこの本の凄いところだと思う。検討課題が載っているので、基礎をしっかり押さえてモレがないように活かせそう。面白かったのはマーケティングスコアカードのところで、損益計算だけ見てると好調そうな企業でも、実際は市場自体が成長していて、それに対して企業の成長率や市場シェア、さらには顧客維持率や満足しなかった顧客率をしっかり見ると、その実態が見えてくる。いかに既存の顧客に使用価値を認めてもらい継続してお付き合いするかが重要。2018/02/20

フレイム

5
コトラーの理論を網羅的に学ぶのに役立つ。顧客志向が何であるか、他社との差別化をどのように図るか、具体的事例を交えて語られている。 しかし、本書をよく読むと冒頭での問い掛けに対し、本文で解答が示されていないことも多い。そこは読者自身で考えてほしいということなのだろう。 セグメンテーション、ターゲティング、ポジショニングが大事。そんなことはわかっている。もっと重要なことは、学習を継続すること、その速度を上げること。そのための具体的方法はそれとなくしか書かれていない。 マーケティング担当者、経営者は必読。2019/07/06

コロンボ

4
マーケティングに関するエッセンスは、この一冊で充分です。2016/01/28

ごみくず

3
通読2★5.2000年第1刷と古い本だが内容は網羅的かつ本質的であり、フレームワークを元に、机上のフレームワーク通りにいかない実務上の初歩の躓きに対する改善策、改善の為の組織作りや戦略立案の方法を実在企業の実例を元に提示していく。著者は既にインターネットによるマーケティングの変革も言い当てており、この時代から未来の世界を予想しているのは流石。ただ実例が多く重要なフレームワークが流れてしまうのでメモの用意を。GEジャック・ウェルチ「従業員の雇用を保障するのは会社ではない。それが出来るのは我々の顧客だけだ!」2023/06/17

Studies

3
良書。2021/03/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/29168
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品