顧客ロイヤルティのマネジメント―価値創造の成長サイクルを実現する

顧客ロイヤルティのマネジメント―価値創造の成長サイクルを実現する

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 430p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784478501559
  • NDC分類 336
  • Cコード C2034

出版社内容情報

「顧客継続率が5%上昇すれば、収益は年間で60%増大する」。企業の継続的な収益拡大を可能にする三つのロイヤルティを説く。

内容説明

顧客・株主・社員のロイヤルティがキャッシュフローを最大化し、企業価値を創造する。優良顧客を確実に維持する継続的な収益拡大の経営モデル。

目次

第1章 持続的な成長を実現するロイヤルティと企業価値
第2章 先進企業の戦略に学ぶ顧客への訴求価値の転換
第3章 生涯利益に基づいた意思決定を行う顧客ロイヤルティの経済性
第4章 優良顧客を発見し囲い込む正しい顧客
第5章 顧客価値を創造し続ける正しい社員
第6章 価値創造のスピードを上げる生産性
第7章 企業価値を高める投資を行う正しい株主
第8章 ロイヤルティ志向を組織に浸透させる失敗に学ぶ
第9章 ビジョンと戦略の評価を可能にする正しい管理指標
第10章 顧客・社員・株主による良循環をつくる変革へのパートナーシップ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

手押し戦車

23
企業の定義を決めるのお客さんからスタートする。企業は内部で自分たちでお客さんはこういうのだと決めていると変化が起きていることも気がつかなくなる。常にお客さんとは今現在のお客さんとノンカスタマーを見ていることで変化が機会になる。テレビを作ってる会社が顧客とはテレビを見る人と定義してるのノンカスタマーが多くいつの間にかテレビが売れなくなってることに気がつかず余剰投資になって行く。常にお客さんをマネジメントするということは組織の外からお客さんを見ることで本当の定義が出てくる!明日への定義は外から始まる2015/07/19

mkt

2
ロイヤルティ(忠誠心)効果効果:①企業にとって好ましい顧客に集中②社員の忠誠心も高める③長期勤続の社員がさらに忠誠心を生み出す④コストの優位性が生まれる⑤株主も忠誠心が高い/忠誠心ベースマネジメントポイント①行動原理②対人間③科学する/レクサスはリピート率70%/忠誠心の経済効果は、顧客数の増加と一人当たりの利益の増大/社員忠誠心効果①採用投資②研修③効率④顧客の選択⑤顧客の維持⑥顧客の紹介⑦社員の紹介/失敗分析が進まない理由①分析結果の恐怖②失敗の評価尺度がない/ 20201222読了 430P 57分2020/12/22

このこねこ@年間500冊の乱読家

2
⭐⭐⭐⭐ 新規顧客を作るのも大事だが、それ以上に既存顧客と長期的な関係を作ることが大事。それは社員に対しても同じだ、と説く一冊。 当たり前のようで私も実践できていないなと思いました。 変化が激しい時代だからこそ、大事にしていきたい考え方ですね。2020/12/02

かわチラ

2
真の顧客価値創造サイクルには、顧客だけではなく社員、株主のロイヤルティも高めなければならない。小手先のCRMではこの観点が抜け落ちる。近年、企業の顧客ロイヤルティ、顧客価値への関心は高いが、本書はその根源的な考え方、思想を理解するのに最適。実務的にも顧客継続やLTVの計算にあたって間違えやすいポイント等も記載されており、有用性は高い。2015/08/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/185679
  • ご注意事項

最近チェックした商品