目次
世田谷に過ぎたるもの三つ(森繁久彌)
おまつり仕掛け人―ふるさとづくりの始まり
煙突は雲になった―成功した色採コンペ
住民参加の街並みづくり―都市デザイン室誕生
日本の新しい文化の核に―砧公園に美術館
街角に彫刻うたの広場―地域の文化を育てる
みどりとみずのまちづくり―ゆとりあるこころを求めて
“自然を守ります”会員募集中―「せたがやトラスト協会」設立
古民家の囲炉裏に火が燃える―次大夫掘公園民家園
世田谷生まれのワイン―世田谷に農業を残す
第二のふるさとづくり―区民健康村にかかげた旗
老後も幸せに世田谷で暮らす―高齢者福祉とふれあいサービス事業
老若男女が集う高齢者向け住宅―高齢者センター新樹苑
地域に福祉のネットワークをつくる―総合福祉センター
住み、働き、憩う町―世田谷区街づくり条例
いつまでも住みたい町に―住宅条例の制定
「世田谷独立宣言」―特別区制度改革
まちづくり、5つのアンテナ―「仮称地域事務所」開設
将来への大きな可能性―世田谷の未来を開く
-
- 電子書籍
- はじめての恋じゃなし 2巻 まんがフリ…
-
- 電子書籍
- お前の母ちゃんBitch!(分冊版) …
-
- 電子書籍
- 原子力再稼働 九州電力川内1号の歩み …
-
- 電子書籍
- YokohamaWalker横浜ウォー…
-
- 電子書籍
- こわしや我聞(2) 少年サンデーコミッ…