• ポイントキャンペーン

戦略評価の経営学―戦略の実行を支える業績評価と会計システム

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 426p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784478470657
  • NDC分類 336
  • Cコード C2034

出版社内容情報

戦略の計画を「絵に画いた餅」に終わらせず、確実な実行を担保する。業績評価と利益計画を統合させた戦略的会計システム

内容説明

これまで個別に語られていた競争戦略、業績評価システム、バランス・スコアカード、リスク・マネジメント、内部統制システムなどを統合した「戦略を利益に結びつける」実践的経営論。

目次

第1部 戦略実行の土台(経営が抱えるジレンマ;戦略成功の基本要件;実行体制づくり ほか)
第2部 業績評価システムの構築(利益計画の作成;戦略利益の評価;資産配分システムの設計 ほか)
第3部 利益目標と戦略の達成(診断型統制システムと対話型統制システム;業績目標とインセンティブの連携;戦略リスクの認識 ほか)

著者等紹介

サイモンズ,ロバート[サイモンズ,ロバート][Simons,Robert]
ハーバード・ビジネススクールのチャールズ・ウィリアム記念講座教授。同校のMBAコースとエグゼクティブ・コースにて18年にわたり会計・経営管理の授業を教える

伊藤邦雄[イトウクニオ]
一橋大学大学院商学研究科教授・商学博士。1975年一橋大学商学部卒業。80年同大大学院博士課程修了。87~88年スタンフォード大学フルブライト研究員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ふ~@豆板醤

18
3。積読整理。経営管理論の復習。。組織づくりから評価システムなど管理会計まで幅広い内容。難しい。全部計算しても上手くいくとは限らない訳で..。メモ→バランス・スコアカード(財務業績、顧客、内部事業プロセス、学習と成長、の四つの視点)2017/08/01

かわチラ

0
戦略と会計を結び付ける手法(BSC等)について解説。どちらかと言うと管理会計に軸足がある本で、戦略系の記述は若干不足気味。戦略は戦略本を読むべし。2015/07/14

枕流だった人

0
浦安市立図書館

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/40287
  • ご注意事項

最近チェックした商品