出版社内容情報
顧客の満足とロイヤリティ向上による収益向上
内容説明
カスタマー・バリュー(顧客価値)を高めるには、顧客満足を向上させるだけでは不十分である。品質‐顧客満足‐顧客ロイヤルティ‐収益性という連鎖を築くことが重要である。顧客を中心に据え、全社的な収益につながるカスタマー・バリュー経営の実践を紹介する。
目次
第1章 顧客調査・分析システムを構築する
第2章 戦略とプランニング
第3章 顧客のレンズを構築する
第4章 「品質‐満足‐ロイヤルティ」連鎖の調査
第5章 データから情報へ―品質、満足、ロイヤルティ、利益のデータを分析する
第6章 情報から意思決定へ
資料1 ラトープ・タイヤのケーススタディー
資料2 全米コンビニエンスストア協会顧客満足度調査票
著者等紹介
ジョンソン,マイケル・D.[ジョンソン,マイケルD.][Johnson,Michael D.]
ミシガン大学ビジネススクール・ビジネス管理およびマーケティング教授。消費者の意思決定、顧客志向、品質・顧客満足・ロイヤルティなどのテーマでこれまでに3冊の本を執筆。ほかに論文多数あり。スウェーデン顧客満足指標(SCSB)および米国顧客満足指標調査(ACSI)の設計に参加。シカゴ大学ビジネススクールにて行動科学およびマーケティングを専門として博士号修得
グスタフソン,アンダース[グスタフソン,アンダース][Gustafsson,Anders]
カールスタッド大学サービスリサーチセンター・ビジネスエコノミクス准教授。顧客と品質改善との関係などのテーマでこれまでに4冊の本を執筆。ほかに論文多数あり。リンコピン大学にて品質技術および経営を専門として博士号修得
西村行功[ニシムラミチナリ]
一橋大学商学部卒業後、オムロン株式会社にて、マーケティング戦略および全社経営戦略の策定に従事。ミシガン大学ビジネススクール修了後(MBA with Distinction)、戦略コンサルティングのコーポレイト・ディレクションおよびリエンジニアリング・コンサルティングのCSCインデックス(サンフランシスコ事務所)を経て、株式会社グリーンフィールドコンサルティングを設立。現在、代表取締役。2001年よりオムロン株式会社のアドバイザリーボード・メンバーに就任。シナリオ・プランニング、企業戦略、マーケティング戦略、プロセス革新、企業変革などの分野を中心に活動し、東証一部上場企業のシナリオプランニング、戦略策定、企業変革支援からベンチャー企業の戦略・ビジネスプラン策定までを手がける
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。