オープン・システム入門―情報システム革命最前線 今、コンピュータの世界で何が起こっているか

オープン・システム入門―情報システム革命最前線 今、コンピュータの世界で何が起こっているか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 249p/高さ 20X14cm
  • 商品コード 9784478370698
  • NDC分類 336.17
  • Cコード C3034

内容説明

オープン・システムとは、標準仕様を規定・採用することにより、ユーザーひいては社会に画期的な利益をもたらそうとする「新しい概念(パラダイム)」であり、あるシステムのオープン性は、ベンダーからの独立性と、分散(あるいはネットワーク)コンピューティングの二つのレベルから決まる、ユーザーが受ける利益の大きさで判断されるものである。

目次

第1章 オープン・システムとは何か
第2章 情報システム革命―オープン・システムのもたらすパラダイム転換
第3章 標準化の動向
第4章 情報システム発展の過程「これまで」と「これから」
第5章 オープン・システムにおける技術とその革新
第6章 オープン・システムにおける新しい企業戦略の動向
第7章 米国政府機関のオープン・システム構築・調達基準およびオープン・システムへの転換のガイドライン
第8章 オープン・システム普及のための課題と今後の展望
第9章 ユーザーにとってのオープン・システムの定義

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

元吉

0
★★★★☆1992/04/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1612832
  • ご注意事項

最近チェックした商品