- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
目次
人材育成とは何か
期待される人材像―自立型人材と依存型人材
依存型人材を育成する管理者
自立型人材を育成するメンターの条件
メンタリングの三つの行動基準(第一の行動基準“見本”;第二の行動基準“信頼”;第三の行動基準“支援”)
メンタリングの実践ノウハウ
メンタリングについての考察
メンターとメンティー
メンターの存在価値
著者等紹介
福島正伸[フクシママサノブ]
1958年東京墨田区生まれ。早稲田大学法学部卒業。コンサルタント会社に就職するも、同月退社。1984年株式会社ビーボード設立、代表取締役就任。1985年青年起業家協会設立会長就任。1988年株式会社就職予備校(現アントレプレナーセンター)設立、代表取締役就任。1989年日本青年起業家協会(旧青年起業家協会)会長就任。同年、国際青年起業家総会開催。旧通産省産業構造審議会委員をはじめ、各種委員を歴任。専門は、自立型社員による組織活性化支援、新規事業支援、創業支援
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。