こうしてリーダーはつくられる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 253p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784478360606
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C2034

出版社内容情報

リーダーシップ論の大家、ウォレン・ベニスの集大成! 優れたリーダーを解明する、後継者育成にも最適の書。

内容説明

リーダーシップ論の大家、ウォレン・ベニスの集大成。優れたリーダーはいかにして「できあがる」かを解明する。リーダーを目指す人のみならず、後継者育成にも最適の書。

目次

第1章 リーダーの学習能力
第2章 制約の時代:一九四五~一九五四年
第3章 選択の時代:一九九一~二〇〇〇年
第4章 厳しい試練
第5章 リーダーシップ能力
第6章 生涯にわたる情熱

著者等紹介

ベニス,ウォレン[ベニス,ウォレン][Bennis,Warren G.]
南カリフォルニア大学ロサンゼルス校ビジネス・アドミニストレーション教授。同校のリーダーシップ研究所を創設、所長を務める。27冊の著書と2000編の論文、編集に携わり、Leaders(邦訳:『リーダーシップの王道』新潮社、1987年)、On Becoming a Leader(邦訳:『リーダーになる』新潮社、1992年)はベストセラーとなった。マサチューセッツ工科大学で経済学および社会科学のPh.D.を取得、同大学、ハーバード大学、ボストン大学などで教鞭を取る。また、レーガン、カーターら4人の大統領顧問を務めた

トーマス,ロバート[トーマス,ロバート][Thomas,Robert J.]
アクセンチュア戦略的変革研究所アソシエイト・パートナー兼シニア・フェロー

斎藤彰悟[サイトウショウゴ]
1946年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。株式会社ビジネスコンサルタントに入社、取締役、社長を経て、現在代表取締役会長。専門は、行動科学理論を応用した組織の活性化、経営者・管理者の能力開発

平野和子[ヒラノカズコ]
東京生まれ。東京女子大学英米文学科卒業。翻訳家
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

3
リーダーはどのように作られるかを研究した本。リーダーが生まれた時代・厳しい試練となる経験・生まれ持つネオテニー的な性質(幼態成熟)などリーダーシップ要素が形成される過程を、20代の新世代のリーダー・70代の旧世代のリーダーの環境やインタビュー内容から比較考察しており、世代を超えたリーダーシップ研究のあり方として非常に勉強になる内容でした。2021/09/11

た。

0
TED(http://www.ted.com/)創業者が、様々なリーダーを過去と現在、リーダーになるまでのプロセスを追った書。2009/11/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/278747
  • ご注意事項

最近チェックした商品