インプレサリオ―成功請負人

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 182p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784478331156
  • NDC分類 289.2
  • Cコード C0034

内容説明

さまざまな国で、ドラマチックな人生を送ってきた著者が、波瀾万丈の人生と、いろいろなビジネスのエピソードを振り返る。

目次

1 生まれたところを遠く離れて
2 バブルに湧く日本に戻って
3 バブルが弾け、内に篭もった時代
4 再びビジネスの世界へ戻り、新しい世界へ
5 ブランド・アーキテクト・グループの真髄
6 僕が考える人の幸せ、自分の幸せ

著者等紹介

シー・ユー,チェン[シーユー,チェン]
株式会社シー・アイ・エーのChief Integrating Officer and Founderおよび、Brand Architect Group日本オフィスのFounder。1980年にロサンゼルスでChina Clubをプロデュース。1984年より、東京にて株式会社シー・アイ・エーを設立し、メトロポール、ザ・ウォールなど数多くの建築プロジェクトを手掛ける。戦略的洞察力とマーケティングの観点から、プランニング、ブランド開発、デザイン開発などのサービスをトータルに提供し、ユニクロ、GAP、Nikeなど大規模なブランドの成長を多数手掛ける。リテールビジネスおよびフード&ビバレッジ分野においても幅広い経験を有し、世界中のスペシャリストたちとチームを編成して、数多くのブランド構築および再構築、ランドマーク、フラッグシップの開発などを成功させる。国土交通省および都市基盤整備公団の委員ほか、GAP、ユニクロ、Nikeの顧問を務める。1996年に東京都建築士会住宅建築賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

徒花

271
7割くらいは著者の半生、残りの3割で仕事論・人生訓をまとめた一冊。ただし、本書の大部分を占める内容はインターネット上にあるインタビューページに結構な割合で同じことが書いてあるので、よほど詳しく著者のことを知りたい人でない限りここら辺は流し読みで結構。問題の3割だが、けっこういいことが書いてあるように思うのだが、前半の具体的な話に比べると漠然とした抽象論ばかりで、頭の中に入ってこない。むしろ、こちらのほうを丁寧に書き綴ってほしかった。2017/04/18

my

2
こんな次元が違う人がいるのか、そう絶句してしまう本でした。中国人だけれども日本に住み、アメリカで事業を起こし、チベットに旅をする。自分の中に母国というアイデンティティはない中、新しい価値、独自の価値を社会に創造していく。まさに社会のパイオニアでありゴールドカラーの一人だなと思いました。きっと彼の中にある画像を現実に実現させる力と戦略的な考え方が、うまく融合してここまでの成功を収めたのだと思います。地球全体が彼のステージである様はとても羨ましかったです。私もそのような俯瞰した視野を手に入れたいと思いました。2016/06/08

Phycology

2
どこかに載っていたレヴューで、装丁が暗く勿体ないと書かれていたが、コンテンツページと章カバーデザインが私は好きでした。でもそんなことより中身が面白い。著者の会社CIA(http://www.cia-online.com/)は感受性の高い目利き集団なんだろうなぁ。 ブランド構築への独自のプロセス(p206)はかなり参考になるし、著者がいろんな経験から得たからこそ紡がれる言葉の数々が秀逸です。「かつては(中国と)同じくらいパワーがあった日本で、いまはなぜニート族が出てくるかといえば、空にある星の数が限定されち2010/07/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/327268
  • ご注意事項

最近チェックした商品