感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
金吾
21
学生の頃に読んだのですが、古本屋で30年振りに発見し衝動的に買いました。ピザの話やフォード二世への不満のようなどうでもいい部分を覚えていましたが、メインは忘れていました。バイタリティーと視点を参考にしたいと感じました。2022/04/13
matsu
9
「フォードvsフェラーリ」に出てたので読んだ。フェラーリ買収とかルマンの件は全く触れておらず。 基本的に彼のフォード入社から社長になって、フォード2世と喧嘩して首になって、クライスラーの社長になる自叙伝という感じ。当時の日本企業と官民一体となっている日本の状況についても言及している。2020/01/19
yyhhyy
6
フォードを立て直しクライスラーも立て直した理系出身の営業・マーケティング畑の経営者の回顧録。半分くらいはワンマン社長フォード二世への不満であるが、よく読むと彼が何故そのようなことを成し遂げられたのかがわかる。第三者に分析して欲しい名経営者にして名マーケター2020/02/01
鐇
2
アメリカのかつての自動車業界の在り方が分かる本。 人生論や仕事論としてだけでなく、昔のアメリカの風俗(自動車業界近辺だが)も興味深く読むことができる。
shun86gt
1
フォードの元社長であり、クライスラーを立て直したアイアコッカの自叙伝。 フォード二世への不満やアイアコッカ自体の世間への誤解への弁明の箇所が結構あり、少し残念。 もっと製品や立て直しの背景について知りたかった。 最後の章はこれからの自動車業界の展望(1980年代からみて)だが、アメリカの保護貿易を主張しており、ちょっと失望した。 1980年代、日本が産業界でどれだけ恐れられていたのか知れる貴重な作品。2024/02/18




