目次
1章 サービスの3法則(サービス努力が報酬と結びつかぬところにサービスはない;競争のないところにサービスはない;往々にしてサービスは「ない」ことが最上のサービスである)
2章 サービスの本質は男と女(プライバシーを売る;日本人が弱い三つのもの)
3章 サービスを問う(ホテルマンの一生;サービス業に残された唯一の希望;ホテル学校の試験問題)
4章 小林一三とディズニー(レジャー産業の2人の天才)
5章 レジャーの3要素(サービス業は生理ナプキンか;レジャー3要素「金」「時間」「空間」)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
B.J.
4
●東郷平八郎元帥:戦前日本帝国海軍は、軍艦保有率を条約で対米英比5:5:3に押さえられ、これでは戦争に勝てないと士官たちが文句を言った。これに元帥は、「訓練に制限はないでしょう」と言った。 ●コーネル大学:ホテルマンとは? 視野と意欲の人物でなければならない。「口で教えるな、手で教えるな、足で教えろ」 ⇒トイレの場所を聞かれ、たとえ一目瞭然のわかりやすい場所であろうと、カウンターを出、客を先導してトイレの見えるところまで「足」で歩き、「あそこでございます」一礼して辞さねばいけない。・・・本文より 2020/02/26
-
- 電子書籍
- 宝くじで40億当たったんだけど異世界に…
-
- 電子書籍
- 魔石グルメ 魔物の力を食べたオレは最強…
-
- 電子書籍
- 記憶喪失の侯爵様に溺愛されています【ノ…
-
- 電子書籍
- 失格から始める成り上がり魔導師道! 第…
-
- 電子書籍
- 少年陰陽師 妙なる絆を掴みとれ 角川ビ…