図解 わかる!中国ビジネス

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 204,/高さ 21cm
  • 商品コード 9784478231197
  • NDC分類 332.22
  • Cコード C0333

出版社内容情報

中国経済のパワーと将来性は? 中国投資を成功させるポイントは? 中国ビジネスのすべてがわかる!

内容説明

中国ビジネスの現状と将来性市場参入のための基礎知識を図解でやさしく解説。

目次

1 WTO加盟で中国はどう変わるのか?―中国のWTO加盟が世界経済・世界貿易に与えるインパクトを知る
2 中国経済のパワーと将来性は?―ビジネス上の焦点は、中国が世界的生産基地になること。中国パワーの実力を確認しておこう
3 中国ビジネスで成功する日本企業―中国に進出して成功している日本企業のビジネスのやり方をつかんでおこう
4 中国への投資を成功させるポイントはここ―対中投資と土地の権利について理解しておこう
5 中国市場でのマーケティング―中国市場で商品を販売するときのポイントを理解しておこう
6 中国人とどうつき合えばいいのか?―宴会での注意事項、お役人とのつき合い方の基本などを押さえておこう
7 もしトラブルが起こったらどうする?―対中取引にトラブルは付き物。その対応法を考えておこう

著者等紹介

嵩昌博[カサミマサヒロ]
1952年生まれ。1985年から2001年3月まで住友商事・法務部にて中国の法律関係業務を担当。中国での会社設立、撤退並びに対中取引にかかる契約書作成及び粉争解決に関する法律問題を担当

黒岩健一郎[クロイワケンイチロウ]
1990年、早稲田大学理工学部を卒業し、住友商事に入社。中国での不動産開発事業および工業団地の販売代理事業を担当。2000年、慶応義塾大学ビジネススクールMBAを修了し、現在同校博士課程。研究分野は顧客ロイヤルティのマーケティングと不動産業のマーケティング

美野久志[ミノヒサシ]
1967年住友商事入社。同社中国貿易部情報調査グループ長を経て、情報調査部部長代理。JETRO「中国経済研究会」委員、日本経済研究センター「中国研究会」委員等を歴任。中央大学/流通経済大学(各経済学部)等の非常勤講師

坂井保宏[サカイヤスヒロ]
1943年生まれ。早稲田大学第一政治経済学部卒業。住友商事にて、世界各地の不動産開発事業を担当した後、中国での不動産開発および開発区の販売代理事業に活躍。主に中堅、中小企業の中国進出に多くの実績を残す。現在、山東省青島市城陽区人民政府東京事務所代表、東京経営短期大学、信州短期大学非常勤講師
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品