12歳までに身につけたい「ことば」にする力 こども言語化大全

個数:
  • 予約
  • ポイントキャンペーン

12歳までに身につけたい「ことば」にする力 こども言語化大全

  • 山口拓朗
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • ダイヤモンド社(2025/12/18発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 32pt
  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判
  • 商品コード 9784478123904
  • Cコード C8077

出版社内容情報

「言いたいことが言えない」「自分の気持ちをうまく言葉にできない」ーーそんな言葉にするのが苦手な子が、楽しく「言語化力」を身につけられるのが本書です。言語化力は勉強だけでなく、自己肯定感や対人関係の土台となる大切なスキル。
本書では、小学校中学年から高学年向けに、遊びながら自然に言語化力を育てる20以上のゲームを収録しています。言語化力に必須な「語彙力」、心の中のモヤモヤの解像度をあげる「具体化力」、相手にわかりやすく伝える「伝達力」の3ステップそれぞれを強化することができるので、家族や友達とゲームを楽しみながら段階的に言語化力が伸びていきます。
「伝えるって楽しい!」と思える体験をすることで、一生もののコミュニケーションの基本となるスキルが身につきます。友達関係が深まり、親子の会話が変わり、子どもの世界が豊かに広がっていきます。


【目次】

はじめに(保護者の方へ)

(マンガ)言語化って、なに? 
言語化力を上げるにはこの3つが大事

第1章 ことばをたくさん知る
(マンガ)ことばをたくさん知っていると
(保護者の方へ)この章で紹介するゲームの効果
①リズムで山手線ゲーム
②必殺! しばり☆しりとり
【学びのコラム】ことばの「しばり」っていったい何?
③いろいろ!気持ちことばコレクション
【賢く見える!いろいろな「言い換えことば」】
④爆速! 反対ことばハンター
⑤超推理!「〇〇しているのは何だ?」
⑥天才!3つのことばでまるわかりゲーム
⑦ドキドキ! オノマトペバトル
【学びのコラム】情景がうかぶ!いろいろな「オノマトペ」
⑧書き出せ! 漢字博士ゲーム

第2章 心の中のモヤモヤを具体化する
(マンガ)具体化するってどういうこと?
(保護者の方へ)この章で紹介するゲームの効果
①名探偵! 犯人は誰だ?ゲーム
②超能力!テレパシーゲーム
【学びのコラム】写真や絵をありのままに伝えるには
③子どもことば・翻訳ゲーム
④なりきり王者☆決定戦
⑤毎日がマンガに! フキダシゲーム
⑥ワクワク!ことばでタイムスリップ
⑦「ウソつきは誰だ?」ゲーム
【学びのコラム】気持ちを詳しく伝えられる「なぜ→たとえば」の魔法

第3章 相手にわかりやすく伝える
(マンガ)わかりやすく伝えるコツって?
(保護者の方へ)この章で紹介するゲームの効果
①まるでプレゼン!「ポイントは3つです」ゲーム
②ハラハラ!UFOキャッチャーゲーム
③ところが!! びっくりゲーム
④つなぎことばカードゲーム
【学びのコラム】覚えておきたい「いろいろなつなぎ言葉」
⑤変身!しずかちゃんゲーム
⑥ニコニコ!ことばのプレゼントゲーム
【学びのコラム】「相手を傷つけずに自分の気持ちを言う」方法
⑦みんなでワクワク!物語ゲーム

終章 「言語化」できるとおこるすごいこと!
(マンガ)ことばにすると夢がかなう
おわりに

最近チェックした商品