「やりたいこと」はなくてもいい。―目標がなくても、人生に迷わなくなる4つのステップ

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

「やりたいこと」はなくてもいい。―目標がなくても、人生に迷わなくなる4つのステップ

  • ウェブストアに13冊在庫がございます。(2025年07月24日 03時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 288p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478122600
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

出版社内容情報

「やりたいこと」や「目標」がみつからないという悩む人の解決策は、無理して「やりたいこと」を見つけることではない。自分の心を殺さずに、ありのままの自分の「強み」に気づき、育てること。そのための超実践的な4つのステップを1000人以上の強みを見出した最強コーチが教える


【目次】

はじめに みんな「やりたいこと」が見つからなくて悩んでいる
第1章 「やりたいこと」は本当に必要?
・ 「夢を叶えた人だけがヒーロー」という呪縛
・ 「やりたいこと」に悩む人が増えている理由
・ 目標を持つことには「デメリット」もある
・「やりたいこと」は、今見えていることからしか選べない

第2章 「やりたいこと」が必要な人、必要じゃない人
・人間にはそれぞれに個性的な「強み」がある
・人生の歩み方の2つのタイプ「逆算型」と「積上型」とは?
・目標があったほうがいい「逆算型」
・目標がなくていい「積上型」
・「やりたいこと」がなくて悩むのは「積上型」か「修行中の逆算型」

第3章 「やりたいこと」がない人が自分の「道」を見つける方法
・「やりたいこと」探しの裏にある本質的な悩み
・「やりたいこと」探しより大事なこと
・持って生まれた「強みの種」を開花させれば、人生に迷わない

第4章 「道」を見つける実践編 STEP1:世界を広げ「強みの種」に刺激を与える
・世界の広げ方 ①世界の仕組み知る→②世界を縦に広げる→③世界を横に広げる
・知っておきたい「人間」と「お金」の仕組み
・世界を広げるときに忘れてはいけない3つのこと
・「意識が広がる」と日常が変わる

第5章 「道」を見つける実践編 STEP2:「強みの種」を芽吹かせるため、自分を深める
・自分の経験を4つの視点で記録し「強みの種」を発見する
・自分のパターンを分析し、仮説を検証する
・強みの仮説を検証する
・克服するべき弱み、克服しなくていい弱みを理解する
第6章 「道」を見つける実践編  STEP3:「強みの芽」の成長を邪魔するものを取り除く
・多くの人が「強み」を活かせない理由TOP
・「自分の強みを強みと思えない」心の壁
・「今いる環境で強みを生かせない」環境の壁
・「どう生かしていいかわからない」行動の壁
・心の奥深くに潜む「自分との信頼関係」の問題

第7章 「道」を見つける実践編 STEP4:「強みの花」が開けば自然と道ができていく
・強みの花が開くと、人生はどう変わるか
・「強みの好循環」が起こると自然に道ができてくる
・「積上型」と「逆算型」それぞれの道の見つけ方
・自分の「道」は変化し、進化し続ける

おわりに 私が天職をみつけるまで

コラム
・やりたいことがない人のキャリアビジョンの描き方
・一般的な性格診断テストの取り入れ方

内容説明

「やりたくないこと」はあっても「やりたいこと」は特にない…。そんなモヤモヤを抱える全ての人へ。

目次

第1章 「やりたいこと」は本当に必要?
第2章 「やりたいこと」が必要な人、必要じゃない人
第3章 「やりたいこと」がない人が自分の「道」を見つける方法
第4章 自分の「道」を見つけるための実践編 STEP1 世界を広げ「強みの種」に刺激を与える
第5章 自分の「道」を見つけるための実践編 STEP2 自分を深め「強みの種」を芽吹かせる
第6章 自分の「道」を見つけるための実践編 STEP3 「強みの芽」の成長を邪魔するものを取り除く
第7章 自分の「道」を見つけるための実践編 STEP4 「強みの花」が開き、自然に「道」が見えてくる

著者等紹介

しずかみちこ[シズカミチコ]
Gallup認定ストレングスコーチ、ビリーフリセット認定アドバイザー、2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)。1974年生まれ、宮城県仙台市出身。弘前大学人文学部人間行動コースを卒業後、リクルートスタッフィング、レアジョブなど7つの会社を経験。会社員時代に琴市しづかのペンネームで書き始めたブログ「自分の心を殺してはいけない」は月間100万PVを記録。2019年にGallup認定ストレングスコーチとして独立、クリフトンストレングスとビリーフリセット心理学をベースにした手法で、5年間で約1000人の悩みに向き合う。実際にセッションを受けた人からの紹介だけで、毎月の新規相談枠の8割以上が埋まるほど満足度が高い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

FuSa

7
転職活動の際に、強みをどう活かすか、という視点で一度個別セッションをしてもらったことがある。状況も当時と変わったので、その時のことを思い出しつつこれからのキャリアについてこの本をお供にもう一度ゆっくり考えてみようと思った。2025/07/06

むらさき

0
購入本。 著者のストレングスファインダーカウンセリングを受けたことがあって、気になった本。 【P145:新しい挑戦の目的は、新たな経験をすることであって、成功することではありません。】 この文章は、自分の「飽きっぽい性格」が自分や周囲にネガティブに受け止めらているというこれまでのイメージを変えてくれた。 成功することが目的じゃないんだ。1つの経験することで1つ自己理解が進むことに繋がるんだと。 やりたいことがないこと=頑張っていないという呪いをかなり解消してくれた。やりたいことが分からないんだな。 2025/07/10

0
後半につれ難しくて頭に入らなくなっていったけど、読みながらいつのまにか、自分がいた方がいい環境は今のところじゃないと考えていて、読了後転職について調べ始めた。だからこの本は「役に立った」感じがした。2025/07/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22681721
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。