あっ、書けちゃった!小学生による小学生のための作文の書き方

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

あっ、書けちゃった!小学生による小学生のための作文の書き方

  • ウェブストアに60冊在庫がございます。(2025年08月04日 00時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 144p/高さ 19X26cm
  • 商品コード 9784478120774
  • NDC分類 816
  • Cコード C0037

出版社内容情報

「作文大好き」小学生が作文が嫌いで苦手な後輩のために書いた作文の本。
作文が苦手、嫌いという小学生は少なくありません。学校では、「書道」「読書」の時間はあっても、ほとんど「作文」の授業はありません。でも夏休みや冬休みには必ずといっていいほど「作文」の宿題があります。「作り方がわからないものを自分で作り上げる」ことを「強制される」こと。これが作文を苦手な小学生たくさん生み出している原因なのでは、と著者は思いました。                                                     本書は、塾の先生や教師ではなく、小学生の著者が小学生のために書いた本なので、まったく勉強チックではありません。
小学生の目線でわかりやすく整理していくことで、読んだ小学生自身が「自分も書いてみようかな」と思えるような、作文の道しるべになれる本です。                   楽しく、質問に答えていくだけで、自然と無理なく作文ができてしまうという本です。                                                      低学年向けの『短冊法』、少し作文に慣れてきた中学年向けの『イメージマップ法』、高学年向きの『設計法』の3つを紹介。それぞれの方法だけで作文は完成するので、学年に関係なく自分に合った方法を利用できます。
本書は、作文のことを「楽しい」と思う人が少しでも増えて、作文を「嫌い」と思う人が減っていくような本を作りたい。そんな著者の想いから生まれた企画です。




【目次】

はじめに
第一章:みじかくてもいい、かいてみよう!~短冊法~  
1.順番なんて関係ない!覚えていることを書きまくろう  
2.ちょっと工作タイム!チョキチョキタイムでクールダウン
3.短冊かるた開始!同じ短冊をみつけていこう!  
4.短冊、整列!  
5.あれ、できちゃった!ちょっとお出かけ用におしゃれしよう
第二章:頭の中をのぞいてみよう!~イメージマップ法~  
1.中心となる出来事を決めよう
2.枝分かれ!そして枝分かれ!仲間を見つけて増やそう  
3.その仲間、あれの仲間にもなれますか?
4.大きなマップに色を付けよう  
5.どこつかう?メンバーの配置を決めよう  
6.メンバーのプロフィールを説明しよう  
7.順番に並べ替えて、あれ、できちゃった!
第三章: みちすじ先に決めちゃおう!~設計法~  
1.はじめ なか おわり  
2.「なか」を半分!チーム分け!  
3.はじめとおわりは実は仲良し おそろいアイテムあげちゃおう
4.全体整列!設計図に戻れ!・・・あれ!できちゃった! 
おわりに

最近チェックした商品