出版社内容情報
「どうすれば、自炊を楽しく続けられるのか?」コスパ、レシピ、味、献立、キッチンの壁を乗り越えれば、料理がもっと自由になる
内容説明
「自炊を阻む壁」を100個のテーマで解説。料理のトラウマ、全部なくなる!
目次
1章 コスパの壁 コスパ思考を超えてゆけ(料理はプロセスが多すぎる?;資本主義に抗う自炊? ほか)
2章 レシピの壁 レシピを見ずに料理する&レシピを味方につける(料理とメイクの共通点とは?;料理=レシピをなぞる、という思い込み ほか)
3章 味の壁 味はそれなりでもいいじゃない!(日本人は落ちこぼれの東大生?;日本人が美味しいものに貪欲な理由 ほか)
4章 献立の壁 レパートリーはそんなに必要?(一汁三菜はもうムリ?;現代にフィットする品数とは? ほか)
5章 キッチンの壁 料理したくなる環境作り(たとえキッチンが狭くても;キッチン選びはここを見る! ほか)
著者等紹介
佐々木典士[ササキフミオ]
作家/編集者。1979年生まれ。香川県出身。雑誌「BOMB!」「STUDIO VOICE」、写真集や書籍の編集者を経てフリーに。2014年クリエイティブディレクターの沼畑直樹とともに「Minimal&Ism」を開設
山口祐加[ヤマグチユカ]
自炊料理家。1992年生まれ。東京都出身。出版社、食のPR会社を経て独立。7歳の頃、共働きで多忙な母から「今晩の料理を作らないと、ご飯がない」と冗談で言われたのを真に受けてうどんを作ったことをきっかけに、自炊の喜びに目覚める。現在は料理初心者に向けた料理教室「自炊レッスン」や執筆業、音声配信などを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アイシャ
スリカータ
はるき
りりあん
悪者みきこ