絶対内定〈2026〉面接

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 384p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478120354
  • NDC分類 336.42
  • Cコード C0030

出版社内容情報

((((16年連続大学生協圧倒的No.1!))))
((((いちばん売れている就活の定番書))))

【今年度のリニューアル】
・『面接』編と『面接の質問』編を合体し、この一冊で社会人訪問、リクルーター面談、グループディスカッション、面接がパーフェクトに
・近年主流の動画面接について解説
・最新の就活動向をキャッチアップ

1万人以上の就活指導を行った講師が厳選した59の質問!これだけは絶対に準備しておこう。

20年以上の就活本ベストセラー『絶対内定』シリーズ最新版。これまで別冊だった『面接』と『面接の質問』が合体し、これ一冊で面接が完璧に!

前半部分はコロナ禍の就活で一般化したオンライン面接に関するコンテンツも充実。オンライン面接だけでなく、動画面接(自己PR動画)やオンライングループディスカッションの対策法までわかります。
「たいした経験をしてこなかった」という学生の不安にこたえる10の裏技も。

後半部分では、「我究館」の講師が厳選した59の頻出質問と攻略ポイントを解説! 面接前日までに必ず目を通しておくべき一冊だ。

≪質問例≫
・希望の配属先に行けなかったらどうしますか?
・他社の選考はどのくらい進んでいますか?
・逆に質問はありますか? など

内容説明

絶対聞かれる59の質問を厳選!GD(グループディスカッション)から面接までこれ一冊!

目次

1 「面接」の全体像を把握する
2 絶対内定する「面接」戦略
3 「自己PR」と「学生時代に力を入れたこと」対策
4 志望動機対策
5 最終突破のために必ず乗り越えるべきカベ
6 グループディスカッション(GD)対策
7 社会人訪問対策
8 リクルーター面談対策
9 内定者はみんなやっている模擬面接
10 絶対におさえたい面接の質問59
11 内定者はみんなつくっている「面接ライブノート」

著者等紹介

杉村太郎[スギムラタロウ]
(株)ジャパンビジネスラボ創業者、我究館、プレゼンス創業者・元会長。1963年東京都生まれ。慶應義塾大学理工学部管理工学科卒。米国ハーバード大学ケネディ行政大学院修了(MPA)。87年、住友商事入社。損害保険会社に転職し、経営戦略と人材育成・採用を担当。90年、シャインズを結成し、『私の彼はサラリーマン』でCDデビュー。92年、(株)ジャパンビジネスラボ及び「我究館」を設立。就職活動に初めて“キャリアデザイン”の概念を導入し、独自の人材育成「我究(がきゅう)」を展開。08年にハーバード大学ウェザーヘッド国際問題研究所客員研究員に就任、日米の雇用・教育問題と政策につて研究。11年8月急逝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kosmos

0
昇格試験の面接対策。面接で話せない原因は、①質問の背後にある意図をくみ取れず、質問を理解出来ていない。②自信がなく、余裕を持って臨めていないである。①の原因は自己分析が不十分であり、相手が欲しいと思っている解答を端的にまとめた結論を先に述べることが出来ないことである。②質問の背景と目的を踏まえ、自分なりの解答を考え、書き出し、音読しておくことである。つまり、有効な手法は「受けて」の意図と場の空気を詠み、ニュアンスを合わせる姿勢を含めたコミュニケーション能力と直観に似た身体的な感覚の組み合わせである。2025/02/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21883185
  • ご注意事項

最近チェックした商品