59-60―奥田民生の仕事/友達/遊びと金/健康/メンタル

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

59-60―奥田民生の仕事/友達/遊びと金/健康/メンタル

  • ウェブストア専用在庫が21冊ございます。(2025年01月15日 10時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478119457
  • NDC分類 767.8
  • Cコード C0030

出版社内容情報

仕事はどこを目指すべきか? 20代、30代、40代、50代でやるべきことは? 他人の目が気になったら? 親友は必要か? クヨクヨしたらどうするか? 大人の男の酒の飲み方 いくら稼げば幸せか? 人はなぜ生きるのか? ……人生後半もいい感じに生きる奥田民生が語る、仕事・友達・遊びと金・健康・メンタル

内容説明

人生後半がいい感じになる例。59‐60歳の男のリアル。

目次

第1章 仕事(仕事なんて「8位」くらいがちょうどいい;他人と比べてもしょうがない ほか)
第2章 友達(「親友」なんていなくていい;「仕事仲間」は友達か? ほか)
第3章 遊びと金(がんばって遊ばなくていい;ゴルフで自分の「心」を試す ほか)
第4章 健康(いつまでも若くない;「筋肉」は嘘をつかない ほか)
第5章 メンタル(「体力」より「気力」が大事;「できたらラッキー」くらいがちょうどいい ほか)

著者等紹介

奥田民生[オクダタミオ]
1965年5月12日、広島県生まれ。2025年に60歳を迎える。87年、ロックバンド「ユニコーン」でデビュー。「大迷惑」「働く男」「すばらしい日々」など、数々のヒット曲を世に送り出す。93年に解散。その後、94年からソロ活動を本格的に開始。以降、ソロ活動で数多くのヒット曲をリリースする他、PUFFY、木村カエラのプロデュースや、井上陽水とのユニット「井上陽水奥田民生」をはじめとした様々なミュージシャンとのコラボレーションなど、多方面で始動。2009年、ユニコーン再始動。ソロとしては2024年10月に活動30周年となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価
 

購入済の本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ばんだねいっぺい

26
そういう企画のあれだから、何もかも軽めではあるが、相変わらずであるし、また、勝手な話だが、変わってしまったなと感じたところもあった。もっと、ダラダラ長く喋ってくれるエッセイをまた、出していただけたらうれしい。2024/10/28

Eric

13
等身大の奥田民生。肩肘張らないコメントの数々。いい感じのゆるさがあるので、読んでいるとリラックスして、だんだんと楽しい気分になれる。50代60代という年齢がどういう感覚か、少し先取りして知ることができる。2025/01/09

じんべえ02

13
奥田民生のように生きたい。背表紙の言葉に惹かれて、ついつい手に取ってしまいました。奥田民生、我らの憧れ、自由奔放なイメージでしたが、靭やかな人生哲学を持った「いい感じ」な芯のあるお方でした/①仕事なんてそこそこでいい(仕事は「1位になる」より「続けられること」をモチベーションにする)/②仕事は面白がってなんぼ(「面白くないことがなくなる工夫」をする、自ら進んで面白がる)/③「本当にほしいもの」以外ムダ(見栄とかご褒美とか成功の証に使う金は意味がない)/読めば読むほど「このまま死なねぇぞ」と思えてくる一冊。2024/12/15

11
「若いやつの意見は聞く」「いつまでも若くない」「筋肉は嘘をつかない」・・・納得です。誰も答えられなかった問いに20歳の子がサラッと答えたことがあったので、柔軟な頭を持つのも特技だと思いましたし、若い人の意見もしっかり聞こうと思いました。私は40代に入って少し体調を崩しました。しかし、腸活をすることで、今は健康でいられます。筋肉・・・ぎっくり腰には筋肉を鍛えるのがいいようです2024/11/08

赤ヒゲ

8
ソロデビュー時の「息子」を聴いてファンになりました。ずっと憧れの人です。「誰にも似てない」わけではないですが、人真似より我が道をゆく、できるだけ肩の力を抜いて自由自在に生きようと「♪手を抜け~気を抜くな」と歌ってました。ゆる~く余裕綽々のように見えて必死に頑張ってるのが垣間見える絶妙なチラリズムが堪りません。ファン歴もかれこれ30年になるので既知の内容が大半でしたが、意外な言葉もありました。「常にクヨクヨしている」「メンタルが強くない」「根本的には自分に自信がない」。捉えどころのない魅力のある人です。2024/10/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22144223
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。