一番売れてる月刊マネー誌ZAiが作った新NISAで買うべき株&投信77〈2024年度版〉

個数:
電子版価格
¥1,485
  • 電子版あり

一番売れてる月刊マネー誌ZAiが作った新NISAで買うべき株&投信77〈2024年度版〉

  • ウェブストア専用在庫が2冊ございます。(2025年08月06日 06時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784478119396
  • NDC分類 338.8
  • Cコード C0033

出版社内容情報

新NISAで何を買えばいい!? そんな疑問がズバリ解決! 一番売れてる月刊マネー誌ザイが選んだオススメ株&投信を大紹介。

内容説明

初心者にピッタリの積立向き投信からコツコツ増やす高配当株&安定成長株、ガツンと狙う優良投信や大化け株まで!

目次

第1章 株と投信どっちがいい?買うべきモノをどう選ぶ?新NISAで何を買う?(新NISAのココがスゴイ!;新NISAで買えるモノをまずはチェックしよう!;初心者は投信の積立から!経験者も投資内容を見直そう;投資経験や資産の状況で投信と株を組合わせて買う!)
第2章 投資初心者はまずコレ!経験者も安定的な運用に!つみたて投資枠で買うべき投信(つみたて投資枠はこれでOK 買いのインデックス投信3;リスクを抑えたい人はこれ!買いのバランス型投信6)
第3章 好成績のオススメ投信を厳選!さらなる資産の成長を目指せ!成長投資枠で買うべき投信(どんな時も好成績を達成!日本株に投資する買いの6;指数を大きく上回るものも!海外の株に投資する買いの6;インドを筆頭に高成長の期待 新興国株に投資する買いの3;年金のない月の定期収入に!隔月分配型で買いの投信3;手堅い「高配当」&「安定成長」株から株価数倍を狙う「大化け」株まで!)
第4章 手堅い「高配当」&「安定成長」株から株価数倍を狙う「大化け」株まで!成長投資枠で買うべき株(定期収入を非課税でゲット!確実に利益を得る高配当株30;儲けが大きいほどメリット大 値上がり益を狙う成長株20)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

belalugosi6997

12
数年前、S友〇業の若手営業担当者と商談、彼は私を観ているはずなのに、頭の中では別の人を視てる。答えは「彼は客(私)を観て商売しているのではなく、株主を視ているんだ。」たまたまなら解らないでもないが、別の担当者も同じだった。案の定、こことは取引せずに非上場企業と成約した。更に他所の上場企業でも「過去最高益、増配・高配当。でもリストラ・役職定年・賃金横ばい・長時間労働の奴隷状態」。ミクロとしてはナイスだが、マクロとしては椅子取りゲームのパイの奪い合い。よくやってられるな?オープンH、Z保証、FNワーク2024/05/26

アマノサカホコ

9
東大阪市図書館。2023年11月著。初心者はまず積立で投資信託。慣れてきたら成長投資枠で株式にチャレンジ。一本だけ買うなら米国株。円安は成績にプラス、円高はマイナス。円以外の資産を持ちリスク分散。投資信託は迷ったら土台としてオルカン、土台があれば上乗せ狙いでアクティブ投信(報酬高い)、もしくは安定高配当株や安定成長株。銘柄紹介はX(旧Twitter)にて2024/02/03

マーク

4
22 10分で読了、内容薄い ⚫︎オープンハウスグループ ⚫︎配当 JT5.05%ソフトバンク4.87%武田4.53%ヤマ発3.91%(マリン売上20%利益50%)三菱HC3.73%住友商事3.83% 2025/01/07

yoshi

1
将来の自分を灯るく照らすには資産形成が必要だ。 お金の不安は心の不安を呼び込む。 2025年の投資戦略も決定。新年を迎える準備が1つ完了。 2024年の投資枠に間に合わせるように行動できて善かった。2024/12/21

シュウヘイ

1
色々この手の本を読んでみたが素人はインデックスファンドをコツコツ積み立てるのが良さそう2024/04/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21629810
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品