個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

地図で学ぶ 世界史「再入門」

  • ウェブストア専用在庫が3冊ございます。(2025年09月24日 09時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 240p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784478119112
  • NDC分類 209
  • Cコード C0022

出版社内容情報

地図で読み解く、とんでもなくディープで面白い世界史!
経済ニュース・国際情勢が面白いほどよくわかる!

地図とは、地球の営みが作り上げた造形であり、壮大な歴史絵巻でもあります。戦争、経済、政治、貿易、宗教。人類の営みを長い時間をかけて描いたもの、それが地図です。

本書は、地図に焦点を当てて、世界史を深く学ぶ本です。地図を読み解けば、一般的に知られている(あるいは表面的に理解されることが多い)出来事を、より深い次元で捉えなおすことができます。地図を出発点に、歴史を捉え直すことが本書の目的です。

また地図には、「文章や年表ではわかりにくい構造や背景が深くわかる」「ややこしい諸問題が見える化され、理解が深まる」というメリットもあります。

著者は、代々木ゼミナール、鉄人エイドなどで予備校講師を務める伊藤敏氏。板書での図解、なかでも正確無比な地図の描写と、「世界史の理解」を信条とした解説に定評があります。

平面的な知識に地図を加えると、世界は立体的に見えてきます。本書が目指すのは、地図を通すことで見えてくる「歴史の深み」をわかりやすく伝えることです。

内容説明

歴史の大きなうねりを地図と図解で一気読み!シンプルな地図だから面白くて忘れない。すべての帝国は「道」を通す―交通網の歴史。大航海時代、銀の流通が世界を変えた。西ローマ帝国とEUの意外すぎる共通点とは?ビジュアル図解でわかる歴史の流れ。大人のための知的教養。

目次

序章 地図を読み解くヒント
第1部 歴史の始まりを地図でつかむ
第2部 アジアの繁栄を地図でつかむ
第3部 ヨーロッパの誕生を地図でつかむ
第4部 世界の一体化を地図でつかむ
第5部 産業革命とナショナリズムを地図でつかむ
第6部 揺れ動く現代社会を地図でつかむ

著者等紹介

伊藤敏[イトウビン]
東京都出身。代々木ゼミナール世界史講師。筑波大学を卒業、同大学院にて修士号を取得し、博士後期課程単位取得退学。高校非常勤講師や塾講師を経て、2019年より代々木ゼミナール講師として首都圏や北海道などで活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ta_chanko

15
歴史上、広い領域を統治してきた帝国の目的は、市場の拡大と統合。そしてその中で安定的な商業活動がおこなわれること。現代のグローバル化も同じ原理。しかしそれに対抗する別の帝国やローカル勢力とのせめぎ合いが、歴史を動かしてきた。普遍か相対か。世界史=戦争と交易の歴史。2025/07/05

ごいんきょ

13
とてもわかりやすく理解できました。2025/07/31

スプリント

6
国家の盛衰を地図で視覚的に確かめられるので 世界史の理解がはかどります。2025/03/16

toshibo

4
地図とともに世界史を解説されると、これほどまでに理解が深まるものかと驚かされる。イギリスにとってインドがなぜ重要であったのか、中東問題の根深さやロシアの南下政策の背景など、従来は曖昧だった疑問が、地図によって鮮明に浮かび上がってくる。本書のような一冊には、もっと早く出会っておきたかったと思わされる。2025/06/06

kentake

3
一言で「世界史」といっても、アジアやヨーロッパの古代・中世史から、大航海時代以降の近世史、産業革命以降の近代史、現在につながる現代史、それぞれの時代毎に、様々な国や地域や人物が登場し、歴史の専門家でもない限り全体を俯瞰的に理解することは難しい。 本書は、著者が予備校講師として歴史の専門家とは程遠い受験生を相手に「世界史」を教えてきたノウハウをもとに、地図を多用し、分かり易く工夫して書かれた世界通史。 特に現代史の背景について解説された第6部は、現在世界で起きている事件・事象を理解する上で参考になる。2025/07/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22382622
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品