個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

アメリカの子どもが読んでいるお金のしくみ

  • ウェブストア専用在庫が2冊ございます。(2025年08月19日 21時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 176p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478118641
  • NDC分類 338
  • Cコード C0030

出版社内容情報







■ややこしい金融の概念がカンタンにわかる
金利、インフレ、ローン、株、為替、クレジット……知ってるつもりでも、自分では説明できない金融のややこしい概念。将来お金で困らないために、絶対に知っておきたい金融の基本を小学生でも理解できるレベルの平易な言葉で解説します。
マネーの基礎知識を簡単に学びたいけれど、どの情報もややこしいと感じる大人に向けて、60分で体系的に学べる本です。

■将来お金に困らないための貯蓄、投資、消費(クレジット、ローン)の知識が身につく
この本を読むことで、将来お金に困らないための、お金の使い方、貯め方、増やし方の基本を学ぶことができます。お金にまつわる良いことばかりではなく、お金のリスクも解説します。

内容説明

知ってるつもりで説明するには難しい、金融の基本がゼロからわかる!全米の親子から絶賛の嵐。60分で読めて一生の糧となるお金の教養。

目次

第1章 金融って一体なんだろう?―知ってるつもりで実は複雑なお金のしくみ
第2章 どうしてお金とモノを交換できるの?―大昔に生まれた人類最高の発明
第3章 どうすればお金をかせげるの?―収益と利益の違い
第4章 金利ってなに?―銀行の役割と金利のしくみ
第5章 どうしてカードで買いものができるの?―クレジットのしくみ
第6章 クレジットの使い方を教えて!―クレジットやローンで買いものをする
第7章 貯金しないとどうなるの?―予算を立ててみよう
第8章 インフレってなに?―値段が上がったり下がったりするしくみ
第9章 どうして株でお金を増やせるの?―株式投資でお金が増えるしくみ
第10章 為替ってなんだろう?―外国とお金をやり取りするしくみ

著者等紹介

アンダル,ウォルター[アンダル,ウォルター] [Andal,Walter]
カリフォルニア州のラ・バーン大学で国際金融を専攻し、経営学修士号を取得。アテネオ・デ・マニラ大学で経営経済学の学士号を取得。25年以上にわたって、保険、銀行、不動産、ヘルスケアの分野で職務を経験した

木村満子[キムラミツコ]
東京都出身。アメリカの大学を卒業後、東京と香港で25年間外資系金融機関にてさまざまなポジションを経験。コロナ禍を機にBABEL UNIVERSITY Professional School of Translationにて金融翻訳を学ぶ。2022年、早期引退しアメリカに移住。現在はラスベガス在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たか

4
銀行の利益の設計が分かりやすく説明されていた。具体的には、貸す時の利息(収益)のほうが、借りる時の利息(費用)よりも大きいから、その差額が利益になるという内容。株式投資によるインカムゲインとキャピタルゲインも、カップケーキ屋さんの具体例で説明されており、腑に落ちた。これの英語原本を読みたい。2024/07/27

おさと

4
確かに子どもには良いかも。2024/07/19

a

1
子ども向けなので読みやすい。2024/12/21

エリザベス

1
ニーサだのイデコだの、何かよくわからない。子供向けの本から読んでみようと思ったら、超子供向けでした。子供にはいいと思ったし、子供はこんなことも知らないんだと改めて分かった。2024/07/19

モンパグ

0
わかりやすくてよかった!読んでる最中スヤスヤお昼寝中の我が子が大きくなったら読ませたい。2025/07/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21698386
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品