やせる日常動作大図鑑―生きてるだけで、自然とやせる!

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

やせる日常動作大図鑑―生きてるだけで、自然とやせる!

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月31日 09時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784478118191
  • NDC分類 595
  • Cコード C0077

出版社内容情報

運動習慣は、

日常生活に組み込むのが正解!

仕事、家事、趣味、子育て、介護など、

運動のための時間をつくりつづけるのは本当に難しいから!



著者が14kgのダイエットに成功してから30年以上リバウンド知らずで、58センチのウエストサイズをキープしている秘訣が、「やせる日常動作」です。

健康運動指導士なのに本当は運動が好きじゃない著者が、私生活で行っている「やせる日常動作」のノウハウを、完全公開します。



そもそも、運動の原点は日常動作。

運動の習慣づけには、わざわざ時間を作って運動するより、運動を今の生活に組み込むことが成功の秘訣です。

この本では、様々な日常動作に組み込みやすい、ちょい足し動作を紹介していきます。



短時間でも、軽い動作でも、目的に合った動作を続けて行っていれば、結果は必ずついてきます。小さなポイントをコツコツためると「ちりつも効果」で馬鹿にならない金額になるのと同じです。



「やせる日常動作」を生活の中に取り入れて続ければ結果が出るだけでなく、ダイエット最大の敵・リバウンドのストレスからも解放されます。

目指すのは、細いけど細いだけじゃない、人生を楽しむためのしなやかで長持ちするカラダです。

内容説明

またダイエットしてるの?なんて、もう言わせない!やせる日常動作で部分やせ&リバウンド卒業!運動しなくても、消費カロリーアップ!心も体も元気が出て、毎日が快適になる!!こっそりやせるずるいボディメイク術。

目次

第1章 朝のルーティンに組み込むやせる日常動作
第2章 家事のルーティンに組み込むやせる日常動作
第3章 仕事のルーティンに組み込むやせる日常動作
第4章 休憩のルーティンに組み込むやせる日常動作
第5章 外出のルーティンに組み込むやせる日常動作
第6章 テレビを見ながらやせる日常動作
第7章 夜のルーティンに組み込むやせる日常動作

著者等紹介

植森美緒[ウエモリミオ]
健康運動指導士・ドローインの第一人者。1965年生まれ。ダイエットに10年間失敗し続け、無理な運動で腰を痛めた経験を持つ。「日常動作を変えれば人生が変わる!」をモットーに、生活の中で無理なく行えるダイエット・健康法を提唱。自らもそれを実践し、腰痛を克服。ウエストサイズ58センチの体型を維持している。カルチャースクール、専門学校、整形外科、自治体、健康保険組合、企業、女性誌、テレビなど多彩なステージで活動を重ねる。その場で効果を実感できるセミナーが好評で、直接指導した人数は4万人超

金岡恒治[カネオカコウジ]
早稲田大学スポーツ科学学術院教授・スポーツドクター。筑波大学整形外科講師を務めた後に、2007年から早稲田大学でスポーツ医学の教育、腰痛運動療法の研究にたずさわり、体幹深部筋研究の第一人者。2021年からSpine Conditioning Stationにて運動療法を実践している。シドニー、アテネ、北京五輪の水泳チームドクターを務め、ロンドン五輪のJOC本部ドクター。資格・委員等:日本整形外科学会専門医、JSPOスポーツドクター、日本水泳連盟参与・医事委員、JSPOアスレティックトレーナー部会員ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mint☆

104
SNSで紹介されていて気になって手に取りました。だって日常動作だけで運動できて痩せるなんてすごいじゃないですか!歯を磨くのにただ立ってるだけなんてもったいない!テレビ見ながらストレッチするとか、レンチンする時スクワットする、というのはやっていたのですが、こういう時はこうしたらいい、というような様々な動作が掲載されていて参考になります。痩せるかどうかはわかりませんが、自分はこういう隙間時間に何かをするというのがわりと好きなので続きそうです。2023/08/16

59
まあまあ参考になったかな。出来そうなのは取り入れてみようと思います。日常動作をストレッチや筋トレに置き換えているので新しい情報はあまりありません。2023/07/09

えみゅこ 

27
ただ生きているんじゃないよっ!っていう叱咤。でも主婦は5分も電子レンジや洗濯機の前にいない。その間他の事してる。とは言えなるほど。シャンプーの間も気を抜いてはいけない。常に腹をへこませ、足に力を入れて生きる。2024/03/16

ズー

17
おうちヨガはもう10年ぐらい続けていて、ここ最近顔の下半身鍛えたり、色々なエクササイズを追加中なんだけど、まさにレンチンの間とか電車の中とか、手持ち無沙汰なタイミングで何かできないかしら…と思っていたので、この本はピッタリ。信号待ちとかレジ待ちでできるエクササイズも。かなり参考になった。2023/10/04

キナコ

14
健康のためには運動が必要とは思いつつも、仕事にかまけてなかなか習慣とならないため購入。日常の生活動作のなかでなるべく大きく動いたり、どこの筋肉を動かすように意識するなどが、分かりやすいイラストで書かれているためとても面白かった。実際に取り入れてみると普通に生活するなかでも全身を動かしている感じがする。2023/07/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21242858
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品