トゥー・ビー・リッチ―経済的な不安がなくなる賢いお金の増やし方

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

トゥー・ビー・リッチ―経済的な不安がなくなる賢いお金の増やし方

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月22日 00時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 376p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478116920
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C0030

出版社内容情報

家計を自動化し、寝てる間にお金を増やせば、誰もがリッチな暮らしを送ることができる。ケチケチ切り詰めないし、買い物も我慢しない。一生お金に悩まないゼロから始める資産づくりの入門書。累計100万部突破の世界的ベストセラーが日本上陸。N Yタイムズ、ウォール・ストリート・ジャーナルベストセラー。

内容説明

リッチになるために特別な秘訣などない。小さなステップを着実に積み重ね、ある程度の規律を保てれば、あなたもわずかな労力でリッチになることができる。金融や投資の専門的な知識は必要ない。実際に行動に移す方法を学ぼう。一生お金に困らないゼロから始める資産づくりの入門書。

目次

序章 お金を増やすために特別なことはいらない―ダイエットできない人ほど「お金の運用」を拒否するわけ
第1章 クレジットカードを最適化しよう―カードの罠を回避する
第2章 投資の準備を始めよう―口座を開き、数千円から投資をスタートする
第3章 お金に対する意識を変えよう―好きなものをケチらずに、月に数万円を貯める方法
第4章 寝ている間にお金を増やそう―家計の自動化で勝手にお金が貯まる
第5章 「投資のプロ」は「素人」の運用に勝てない―金融の専門家の話が役に立たない理由
第6章 面倒くさがり屋のための簡単な投資―低コストで手間いらずの「ターゲット・デート・ファンド」
第7章 資産をメンテナンスしよう―ポートフォリオを調整する方法
第8章 リッチな暮らしを送ろう―人間関係、結婚式、車や住宅にまつわるお金にやりくり

著者等紹介

セティ,ラミット[セティ,ラミット] [Sethi,Ramit]
ウェブサイト「iwillteachyoutoberich.com」を運営し、お金やビジネス、心理学について幅広い読者に向けて情報を発信している。これまでにThe New York Times、Fortune、The Wall Street Journal、The Tim Ferriss Showなど多くのメディアで取り上げられてきた。スタンフォード大学でテクノロジーと心理学を学び、現在は妻とニューヨークに住んでいる

岩本正明[イワモトマサアキ]
1979年生まれ。大阪大学経済学部卒業後、時事通信社に入社。経済部を経て、ニューヨーク州立大学大学院で経済学修士号を取得。通信社ブルームバーグに転じた後、独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kum

26
「好きなものには惜しみなくお金を使い、そうでないものに容赦なく節約しよう」これには納得。そして何に使いたいかを「自分で考えて選ぶ」ことが大事。20代のうちにお金について学ばなければ大きな代償を払うことになるとあるが、私たちのほとんどは(おそらく)それを学んでこなかった世代。資産形成と残りの人生を楽しむことのバランスは難しいが、資産がいくらあってもつまらない人生であれば虚しいことは確か。「お金には存在する理由がある。あなたがやりたいことをやるためだ。明日のためだけに今を犠牲にするのは正しい生き方ではない。」2023/07/09

baboocon

15
ここ最近読んだお金に関する本の中では「サイコロジー・オブ・マネー」と並んで面白かった。まあ内容としては「お金は意識的に使おう、余剰資金はインデックスファンドに自動的に積立投資して資産を殖やそう」ということなんだけど。第1章が「クレジットカードの最適化」なのは本当に一般的なアメリカ人向けなんだなあと感じた。支出予算は立てなくていいと言いつつ、封筒システムが出てきたりと林總「正しい家計管理」に通じる点もある。つみたてNISAは既にやっているけれど、今からでもiDeCoも始めてみようと思った。2023/05/15

takehiro

12
お金持ちになるのに特別なことは必要なく、家計管理をする、借金を返済する、証券口座を持つ、投資する。家や車などの大きな買い物や、結婚に関するお金の注意もありました。2024/04/30

はるき

12
 投資と節約を謳いつつ、人生楽しめと言ってくれる有り難い本。好きな物は譲らず他を減らす。私なら本代は必要経費😁2024/04/26

山のトンネル

11
★3。お金・投資系の意識改革本のひとつ。クレジットカードで借金をつくらない重要性、『DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール』にあったようにお金を貯めすぎず、使うことへの意識を持つこと、『敗者のゲーム』『インデックス投資は勝者のゲーム』などでも触れているインデックスファンドへの投資といった内容がまとまっている。お金関連の本を最初に読む人や文体が好ましいと感じるのであればおすすめ。何冊かお金関連の本を読んだことがある人にとっては退屈な内容かもしれない。2024/01/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20890702
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品