「いい会社」はどこにある?―自分だけの「最高の職場」が見つかる9つの視点

個数:

「いい会社」はどこにある?―自分だけの「最高の職場」が見つかる9つの視点

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年10月13日 13時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 845p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784478116784
  • NDC分類 336.42
  • Cコード C0034

出版社内容情報

現役社員1000人超のナマ取材データを徹底分析!! ネット検索では見つからない「失敗しない職場選び」の最短ルート

内容説明

「万人にとっていい会社」など存在しない―。だからこそ、本当に「いい会社」に出合うために必要なのは、自分なりの優先順位をつける「座標軸」を見つけることである。これさえあれば、自分だけの「最高の職場」は、誰でも探し当てられる―。

目次

序章 3つの軸・9つの視点で「いい会社」を見つける(「生活」こそ日本の論点だ;枠組みと階層―3つの軸、9つの視点、12の条件、37の基準)
第1部 「仕事」軸(「やりがい」視点で会社を見る;「キャリア」視点で会社を見る)
第2部 「生活」軸(「負荷」視点で会社を見る;「勤務環境」視点で会社を見る)
第3部 「対価」軸(「報酬水準」視点で会社を見る;「カーブ・分布」視点で会社を見る ほか)
終章 あなたに合う会社・職種の調べ方(会社選びの全体像における位置づけ;衛生要因と動機づけ要因 ほか)

著者等紹介

渡邉正裕[ワタナベマサヒロ]
ニュースサイト『MyNewsJapan』のオーナー、編集長、ジャーナリスト。『企業ミシュラン』を主宰。1972年東京生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業、日本経済新聞の記者、PwCコンサルティング(現・日本IBM)のコンサルタントを経て、インターネット新聞社を創業。一貫して「働く日本の生活者」の側に立ち、雇用・労働問題の取材・執筆を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

奈良 楓

16
【とても良かった】p800ページ越えの大作。 ● いい会社を9つの視点でマトリックス化。 ● 現役/元社員の取材が結構本音を聞き出せているように思う。 ● 進路を意識する大学生(できれば学部選択する高校生?)くらいで読んだほうがいいのでは。 ● 経団連や政府への厳しい批判が多く、よくダイヤモンド社から出せたものと思った。 ● 日本の会社や将来に対し絶望感が増す本。 ● 大企業中心。2024/02/03

Mc6ρ助

16
リタイアした爺さまの出歯亀根性を著しく満足させてくれる(いろんな会社の内幕が知れて、840ページを読む手がとまらない)が、正直、もし若かったらこれから働きたいと思える企業がない。著者が事典的に使って欲しいというターゲットの若者たちにはどうなのだろう(若者に分かり易いのかという点も含めて)。360度評価に対する著者の評価が高い(ない企業はパワハラ、セクハラごめんのレガシー企業判定)。かつて勤務した会社で2回だけ実施されて廃止になったのも諾なるかなとガテンしてしまったのでした。2023/01/20

Taizo

7
新聞記者からコンサルタントへ転職し会社の内情を明らかにすることをライフワークとしている著者。徹底した社員へのインタビューを基に会社選びの際の9つの視点をピックアップ。枕になるくらい分厚い本なので辞書的に使うのが良さそう。具体的な会社名とともにどの会社だといつまでにいくら給料がもらえるのが、ライフワークバランスはどうなっているのか、など気になることが詳細に書いてある。情報の非対称性を少しでも解消するためにも就活生は読んだ方がいいと思う。元記者だからか過激な表現も多い気もするけど著者の気合いと熱量には脱帽。2023/03/26

たくみくた

7
9冊目。PIVOTで「対価」軸の内容は一定理解していたので、「仕事」・「生活」軸を中心に読了。自分が働いたことのある領域以外の業界、会社への理解が深まった。自分が想像するよりも報酬面などの兼ね合いで、・大手→ベンチャーのキャリアチェンジには大きな川を渡る必要があるのだなと思った。・自分はトップダウン、体育会組織を経験してきていないが、肌に合わないだろうと思った。・キャリアの転換点には改めて読みたいと思った。2023/02/12

6
これは辞書本と認識したため、ひとまず読んだ本登録。自分の勤めている会社がどのブロックに含まれるのかを考えながら読むと、少し気が滅入ることもあるが、客観視できて会社色に染まりすぎないマインドを持てると思う。いつか必要になったら再読する。2024/04/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20287016
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。