起業のエクイティ・ファイナンス―スタートアップを成長させる「インセンティブ」の設計図 (増補改訂版)

個数:
電子版価格
¥3,960
  • 電子版あり

起業のエクイティ・ファイナンス―スタートアップを成長させる「インセンティブ」の設計図 (増補改訂版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月18日 15時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 488p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784478116203
  • NDC分類 336.82
  • Cコード C0033

出版社内容情報

『起業のファイナンス』の続編にして、スタートアップ・ファイナンスの実務を網羅したバイブルが全面改稿。新手法も多数追加。

内容説明

急速に拡大するスタートアップ市場のバイブルが全面改稿!優先株式/資本業務提携の実務/J‐KISS/リストリクテッド・ストック/スピンオフ・MBOのスキーム/VCファンドの作り方/未来への施策などを、日本トップクラスの実務経験をもとに解説した決定版。

目次

序章 劇的に変化する日本のスタートアップ生態系
第1章 創業時から考えるべき資本政策の注意点
第2章 シード段階の投資実務
第3章 優先株式を使った投資実務
第4章 投資の契約実務
第5章 リストリクテッド・ストック
第6章 スピンオフ、MBOを成功させる
第7章 議決権の異なる株式を用いる「dual class」
第8章 日本のベンチャー投資ストラクチャー
終章 スタートアップの未来ビジョン
別添

著者等紹介

磯崎哲也[イソザキテツヤ]
フェムトパートナーズ株式会社ゼネラルパートナー。1984年早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。長銀総合研究所で、経営戦略・新規事業・システム等の経営コンサルタント、インターネット産業のアナリストとして勤務した後、1998年スタートアップの世界に入り、カブドットコム証券株式会社社外取締役、株式会社ミクシィ社外監査役、中央大学法科大学院兼任講師等を歴任。2012年からフェムトでスタートアップへの投資を開始。公認会計士、税理士、システム監査技術者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

HARU

0
税務負担を負わず創業者、VC等の関係者皆にインセンティブを持って企業価値向上に心を揃えるための優先株の利用やリストリクテッド・ストック。何とかして新たな資本政策に会社の賛同を得て上手く進めたい。2025/08/10

ryoma

0
スタートアップ業界、成長しとる!2023/12/25

Kai

0
スタートアップの資本政策を守るための本。 スタートアップに資金調達は付きものであるものの、資本政策を誤ってしまうケースが多いという。資本政策はスタートアップで働く人々のインセンティブに直接関係があるため、どのように適切な政策を取っていくべきか、考えさせられる本であった。 なお、アメリカのスタートアップ市場の25年遅れの状態が日本であるという。現在、上昇しない人件費に代表されるようにもの寂しい日本経済だが、少し先には明るい未来が待っていると感じた。 私もスタートアップ界隈を盛り上げていける人材になりたい。2023/06/11

Mii

0
必要事項だけばーっと読んだけど、読み直したい。良書。2023/04/09

まさやん510

0
スタートアップが知っておくべきエクイティ・ファイナンスの実務等について解説した書籍。法律面で「これはこういう制度」という点は理解していても、実際にどの場面でどのように活用すべきかという点はなかなか理解できないので、本書のように、法律面からではなく実際に各種制度が使われる場面をしっかり解説してくれる書籍は貴重。ひな形も豊富。2023/02/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19777787
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品